これっ!常用漢字じゃなかったの?
国の文化審議会の「漢字小委員会」から新しい常用漢字(旧・当用漢字)の原案が発表されました。http://www.kanjijiten.net/joyo/newjoyo.html
今回追加された新常用漢字は191字、逆に削除される漢字は4字になっていました。
削除された漢字5字(銑、錘、勺、匁、脹)はこれからは平仮名表記になりますが、どうなんでしょうかね。
驚いたのは今まで常用漢字じゃなかったもの、つまり今回追加された漢字でした。
私が特に驚いたのが下記の漢字です
- 柿、丼、爪、臼、岡、鹿、虎、梨、虹、釜、旦、尻、串・・・
これらなんですが、当たり前に使っていました。
なぜこれらが常用漢字から外されていたのか?不思議ですよね。
| 固定リンク | コメント (7) | トラックバック (0)
最近のコメント