冬なりの服装
冬は寒く゛ねぇように、それなりの格好でねぇどない
短けスカートでいんだもんない、若い子
そんじぇも寒いんだばい、長いブーツだもんない
ファッションだげではねぇばい
からっつねを生脚(なまあし)なんて、やせ我慢しねどなんえのがない
ウォームピズには反してっつぉない
男゛にしては目の保養になんのはなっけんちょない
本当に寒いどぎは、見でるこっちが震えっちま!
年がない? いや、これが普通だばい、ない
寒いどぎは、温かい服装=エコロジー、だばい
| 固定リンク | 0
コメント
まったくです。
そもそも高校生の女性用のパンツ(ズボン)は、無いのでしょうか?
昔はあったように思いますがね~
投稿: もうぞう | 2008年1月14日 (月) 10:01
)もうぞうさん
そういうズボンありましたね。でも中学生までで高校生のころには見なくなりました
投稿: 玉井人 | 2008年1月14日 (月) 13:34
おじさん二人で若い娘の心配ですか 笑
意外と寒さは気にならないのでしょうね。
素直に目の保養をなさいませ。(^^♪
そうは言ってもこの寒さ、やはり気になりますね
からっつね とは大根足?のことでしょうかね。
投稿: かあさん | 2008年1月14日 (月) 16:31
)かあさん
からっつね’とは文章にもありますが「生脚(なまあし)」のこと、
つまりタイツやズボンなどで覆われていない素肌そのままの脚と言うことです。
投稿: ひろた | 2008年1月14日 (月) 17:55
あはは~
私もかあさんと同じ感想を持ったのですよ(^o^;)
でもまあ、確かに寒そうだし、
こういう格好に暖房の温度を合わせてたらまずいですよね~
投稿: ハル | 2008年1月14日 (月) 19:02
)ハルさん
そうですか。わたしのばあい幼いころ妹が母親に「そだからっつねでわがっか」て叱られていた思いが強くでますね
投稿: ひろた | 2008年1月14日 (月) 20:56
若い子にとっては一番がファッション(見た目)重視ですからそのためなら寒さなんていくらでも我慢できるもんなんですww
ズボンは中学校のときはあった記憶がありますが(穿く気がなかったので持っていませんでしたがw)高校ではそういう選択枠はなかったと思います。
まあ今はもう確実にないでしょう。w
投稿: 纏 | 2008年1月15日 (火) 05:42
)纏さん
そうなりますね。むかし妹がよく母に「風邪ひくぞ」て怒鳴られて泣きべそをかいていました。
その妹が自分の娘に同じことを言って叱っているのを見て「お前はどうだったんだよ」と言いたくなりましたね。
投稿: ひろた | 2008年1月15日 (火) 08:33