漬 物
昔の白菜漬けだの沢庵ちゃ、すかがったんだよない
大量に漬けっから後゛のころのがそうなんだげんちょない
ほがさ行って漬もん出されっとそのじぇでは「おら家゛のは、すけべ!」てよぐ言われながら貰ったもんだない
ほだもんだがら、今でも「すけの食いでな」つうしとが意外に多いんだわい
好みだべげんちょない
した、すかいの店で売ってだら買あねべない
自家製だがら言わいるごったわない
| 固定リンク | 0
昔の白菜漬けだの沢庵ちゃ、すかがったんだよない
大量に漬けっから後゛のころのがそうなんだげんちょない
ほがさ行って漬もん出されっとそのじぇでは「おら家゛のは、すけべ!」てよぐ言われながら貰ったもんだない
ほだもんだがら、今でも「すけの食いでな」つうしとが意外に多いんだわい
好みだべげんちょない
した、すかいの店で売ってだら買あねべない
自家製だがら言わいるごったわない
| 固定リンク | 0
コメント
酸っぱい古漬け、だぁ~い好き!
樽の底に近くなってぺったんこになった白菜
こんなのは間違ってもお店で売ってません
お茶と、お茶菓子がわりに美味しい漬物も出さ
れるのですかね。
漬物が酸っぱくなってきたのは春の証拠 笑
投稿: かあさん | 2008.02.26 19:39
かあさんはすかいの好ぎなのがい。
わだしはどっちがつうど苦手だぞい。
もどもど、ささっと漬けだのが好ぎだがんない。
ちっと若゛いがらだべが?
…どが思っていだらない、
「酸っぱくなったの、好きです」つう若いママ友が2人もいだんだぞい。
どなくれ若゛いがっつうど、
2人ともヤヤなしたばりなんだぞい。
投稿: ハル | 2008.02.26 20:55
ハルさん
水気がぬけてしわしわ白菜 沢庵は、しわしわ
おばさんにぴったり
酸っぱあ~ と言いながらお口もしわしわ。
ヤヤなしたママさんは、そのうち、シャリシャリ
パリパリの浅漬けが好き に戻るんでしょう
若いハルさんみたいに
投稿: かあさん | 2008.02.26 21:16
)かあさん
やはりいましたね。昔はすきでもなかったんですが、たまに食べたくなります
でも、そればっかりはだめです
)ハルさん
このすかい味は、どこか脳の奥深くに刻まれる味なのかもしれません
それで、食べたくなるのかもしれません
投稿: ひろた | 2008.02.26 21:45
脳の奥深くに‥そしたら、私もそのうちひょっこり思い出すかもしれないですね。
若いママのうち1人は東京出身で大玉村にお住まいなんですよ。
核家族だというのに自宅出産を決行し、
村のファミリーサポート制度に助けられた、と言っていました。
そのときのご縁で、ベテランお母さん(おばあちゃん)達と仲良くなり、
昔ながらのお料理を教えていただいているそうです
投稿: ハル | 2008.02.27 09:09
)ハルさん
わが村は中学3年生まで医療費無料ですから、その点でも育児に向いてるかもしれませんね
投稿: ひろた | 2008.02.27 16:19
立派な村ですねえ 子供が少しくらい多くても
安心ですね それこそ具対的な少子化対策ですね
安心して子育てが出来ますね
その点浜松市は大分遅れているかな?と思います
投稿: かあさん | 2008.02.27 19:33
)かあさん
新聞にも載って村長は自慢げですが、「財源は?」の声もあります
投稿: ひろた | 2008.02.27 21:56
確かにたいんなごどだよない。
大玉村だってお金、余ってるわげではねぇもんない。
ほんじも、子育てに‥特に医療費にかげでくれんのは助かんない。
ほんじも‥急などぎかがる小児科が近゛ぐにねぇのは‥しんぺだない。
「つぶやき古道」でも医療のこと読ませていただきましたけど、産科、小児科も、とても心配です。
投稿: ハル | 2008.02.28 08:14
)ハルさん
まったぐだない
投稿: ひろた | 2008.02.28 16:48