« 都会の階段 | トップページ | ねこ »
今朝、いぎなし「ダーーン!」てない銃声したんだわい
誰 撃ったんだがしんにぇげんちょない
午後っから山の奥さ下刈りに行ったげんちょ
撃たれっか しんぺだったない
熊が歩った跡゛はちゃんと残゛っていだぞい
そっちよっか、古い切り株でダイカンの巣めっけでない
危ねがったわい
玉ヰひろた 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | 0
山奥の下刈りは大変ですね。知り合いの兄さんも山仕事 をしておりまして孤独な仕事だけど林業が好き、と言っ ておりました、 ダイカンとは、スズメバチか、の事かしら? 山へ入った時は充分、気を付けてくださいね。 事故があってもすぐ判ってもらえない・・と聞きました。
投稿: かあさん | 2008年5月25日 (日) 09:44
ダイカンって言葉、聞いたことありませんでした。「大スズメバチ」なんですか…知らない言葉がどんどん出てきてビックリです。 昨夜の雨もこちらではそれほどでもありませんでした。近くの川は少し増水してましたが。
投稿: まめ | 2008年5月25日 (日) 10:01
私の亡くなったじいちゃんは養蜂をしていて、よく「ダイカンバチ来た」と警戒していたのを思い出しました。 蜂を網で捕まえて、薬(毒だったのでしょうがどんなものだったのか…)を塗って放していました。 懐かしい言葉を聞きました。
投稿: ハル | 2008年5月25日 (日) 10:26
)かあさん
行くときはかなり警戒して行くんですが草刈機を持ちながら歩いているうちに暑さでどうでも良くなってきますね )まめちゃん
聞きませんか、あまり女性は昔から使わないかもしれません 男だけの隠語なのかもしれませんね )ハルさん
懐かしかったですか、私たちは今でも普通に使っています 男だからかもしれませんね 養蜂の箱を狙うのはダイカンじゃなくチュウカンの黄色スズメバチだとおもいます こちらは人も襲う恐ろしいものです
投稿: ひろた | 2008年5月25日 (日) 15:14
そういえば、大きな蜂が飛んできた時、薬を付けて放すものの他に、踏み潰してしまうものがありました。 薬を付けた方がより警戒するものだったのでしょうか。 じいちゃんがミツバチたてていたのは、私が小学校に入るか入らないかまでなのでおぼろげなのですが…。
投稿: ハル | 2008年5月25日 (日) 22:04
)ハルさん
詳しくは判りませんが、あまり群れを成してくることが少ないオオスズメバチは一匹さえ駆除すれば大丈夫なのかもしれません それに比べ家などの軒先に丸い巣を作る黄色スズメバチは大群で巣箱を狙いますので、巣ごと駆除のため薬品を運ばせたのかもしれません
投稿: ひろた | 2008年5月26日 (月) 09:50
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 目覚めの銃声:
コメント
山奥の下刈りは大変ですね。知り合いの兄さんも山仕事
をしておりまして孤独な仕事だけど林業が好き、と言っ
ておりました、 ダイカンとは、スズメバチか、の事かしら? 山へ入った時は充分、気を付けてくださいね。
事故があってもすぐ判ってもらえない・・と聞きました。
投稿: かあさん | 2008年5月25日 (日) 09:44
ダイカンって言葉、聞いたことありませんでした。「大スズメバチ」なんですか…知らない言葉がどんどん出てきてビックリです。
もこちらではそれほどでもありませんでした。近くの川は少し増水してましたが。
昨夜の雨
投稿: まめ | 2008年5月25日 (日) 10:01
私の亡くなったじいちゃんは養蜂をしていて、よく「ダイカンバチ来た」と警戒していたのを思い出しました。
蜂を網で捕まえて、薬(毒だったのでしょうがどんなものだったのか…)を塗って放していました。
懐かしい言葉を聞きました。
投稿: ハル | 2008年5月25日 (日) 10:26
)かあさん
行くときはかなり警戒して行くんですが草刈機を持ちながら歩いているうちに暑さでどうでも良くなってきますね
)まめちゃん
聞きませんか、あまり女性は昔から使わないかもしれません
男だけの隠語なのかもしれませんね
)ハルさん
懐かしかったですか、私たちは今でも普通に使っています
男だからかもしれませんね
養蜂の箱を狙うのはダイカンじゃなくチュウカンの黄色スズメバチだとおもいます
こちらは人も襲う恐ろしいものです
投稿: ひろた | 2008年5月25日 (日) 15:14
そういえば、大きな蜂が飛んできた時、薬を付けて放すものの他に、踏み潰してしまうものがありました。
薬を付けた方がより警戒するものだったのでしょうか。
じいちゃんがミツバチたてていたのは、私が小学校に入るか入らないかまでなのでおぼろげなのですが…。
投稿: ハル | 2008年5月25日 (日) 22:04
)ハルさん
詳しくは判りませんが、あまり群れを成してくることが少ないオオスズメバチは一匹さえ駆除すれば大丈夫なのかもしれません
それに比べ家などの軒先に丸い巣を作る黄色スズメバチは大群で巣箱を狙いますので、巣ごと駆除のため薬品を運ばせたのかもしれません
投稿: ひろた | 2008年5月26日 (月) 09:50