植木の枯れ枝
躑躅の枯れ枝をかだずげったらない
手首さ虫がいで
なんだ!どもってるうぢに 「痛゛!」
「やらっちゃ」、スガリだったない、巣 めっけねがったのない
久ぶりに、スガリに刺されっちまった
直「虫刺され薬」塗ったがらじぇがったげんちょない
今の薬は麻酔成分入ってんのあっからない
助かるわい
| 固定リンク | 0
躑躅の枯れ枝をかだずげったらない
手首さ虫がいで
なんだ!どもってるうぢに 「痛゛!」
「やらっちゃ」、スガリだったない、巣 めっけねがったのない
久ぶりに、スガリに刺されっちまった
直「虫刺され薬」塗ったがらじぇがったげんちょない
今の薬は麻酔成分入ってんのあっからない
助かるわい
| 固定リンク | 0
コメント
ひどくなくて良かったですねえ ○○の枯れ枝って恥ずかし
ながら読めません
踏み切りと園児は微笑ましい光景でしたね
杉田駅踏切などローカルで思わず笑ってしまいました
いっきゃいでがったなあ は行き会ってよかったですね
スガリは辞書で・・・辞書が驚くほど充実してきましたね
他所の地方の者があまりお邪魔しちゃあ悪いかな?とも
思いますが楽しくてつい、横から入ってしまい済みません
投稿: かあさん | 2008年6月19日 (木) 20:18
)かあさん
ドンドン、コメントください。お待ちしてますからね
辞書はもう少し増えるかもしれません、原稿(エクセル使用)はすごいことになってます。
夜中に少しづつ修正したりしているんですが、なかなか思ったように行きません。
語源などはなぜか古い(明治以前)の茨城の方言が参考になっています。これはあまりにも同じなので正直、驚いています
漢字ですね「躑躅(つつじ)」です
投稿: ひろた | 2008年6月19日 (木) 21:05
かあさん、おはようございま~す
」という意味で書いたのよ。
「いっきゃいでがったなあ」は、「行き会いたかったなあ」‥
「私も手を上げて踏み切り渡る子ども達、見たかった
でも、もう、ここいらでも‥少なくても私達世代では‥使う人いないし、私だってここだけだよ。
私の数少ない(唯一かも)特技になりそう‥方言でのコメント書き
投稿: ハル | 2008年6月20日 (金) 08:15
)ハルさん
おらげのほうでは「いっきゃう、いっきゃった」なんでもなぐ使っていっつぉい(
)
語源から行けば「行き会う」が訛ったもので大正解です。
ですが、この辺では単に「会う、見かける」になっていますよね。
投稿: ひろた | 2008年6月20日 (金) 08:34
そうそう、「行き会う」っていうよりは、ずっとあっさりした感じですね~
玉井人さんのご近所じゃ「特技」にならなくても「仲良し」にはなれそうですね。
ここいらでもお年寄りと話すときは使うんですよ。ただ、そうはチャンスがないのです。
そういえば杉田の踏み切りだったんですね。
あそこも、あと私が間違えた大山の踏み切りも車が多いから、電車は来なくても、そっちがこわいかもですね。
投稿: ハル | 2008年6月20日 (金) 09:25
ハルさん 行き会いたかったなあ・・聞けば なあるほど
とわかりますね
ひろたさん あとで電子辞書ひいたらちゃんとありました
書けといってもすぐには無理な漢字ですね
なにかと勉強になるお部屋ですねえ
投稿: かあさん | 2008年6月20日 (金) 19:34
)かあさん
そのうちに・・・なんてね
投稿: ひろた | 2008年6月20日 (金) 19:43