« 地震あり | トップページ | 暖かくなる虫が出る »

2009年4月29日

快晴の日の運動会

おらの村の小学校は順延で今日が運動会

早朝がら花火が威勢よく鳴ってるわい

快晴の最高の日和になったようだない

おらは関係ねぇげんちょ・・

聞いだはなしだど、低学年は午前中で帰宅すんだどない

ほんじゃがら、親は弁当つぐんねぇだどない

変わったもんだない

| |

« 地震あり | トップページ | 暖かくなる虫が出る »

コメント

今日はほんにいい日だない!

うぢらの方でも、1、2年生はお昼で一応解散だぞい。
下の子が赤ちゃんだったりするうぢは助かっかんない。
ほんじも、兄弟が3年生以上だったりするうぢは、一緒に弁当食うない

うぢらの小学校は9日だぞい。
今日みでな日だといいげんちょない。
おらいでは末っ子が6年生だがんない、最後の運動会だぞい。
長男が1年生の時゛、乳母車に乗せでつっち来た娘だぞい。
感慨深いない。

投稿: ハル | 2009年4月29日 10:21

)ハルさん

そうなのがい。変わったもんだない

投稿: ひろた | 2009年4月29日 13:05

親と一緒に食べられるなら、まだましです。
児童は、教室で食べる学校もあったような気がします。
引越しで色んな学校で運動会をしてるから、どこの学校だったか忘れてしまいました。(

投稿: まめ | 2009年4月29日 14:30

)まめちゃん

そうなんですか、まっるきり「体育の授業」ですね
運動会は体育の一環ではありますが、ドライになったもんですね

投稿: ひろた | 2009年4月29日 16:01

確か記憶では、保護者と一緒に食べられない子どももいるから、子どもだけでお昼を食べるということだったと思います。
ハルさんちの運動会、見に行こうかな?(今は不審者が多いから、勝手に校庭に入れないのかな?)

投稿: まめ | 2009年4月29日 17:45

)まめちゃん

ご時勢でしょうかね。そう言われればその通りですね

投稿: 玉井人ひろた | 2009年4月29日 19:54

さすがに運動会は誰でもフリーパスですよ。
じいちゃんばあちゃんはもちろん、親戚、
来年度の新入生と家族、幼稚園の先生やら、
知らない顔がいっぱいいます。
まだまだ、ここいらはね。


でも、確かに、誰も応援に来れない子だっているでしょうね…

投稿: ハル | 2009年4月29日 20:30

)ハルさん

小説「がばいばあちゃん」の主人公の世界ですよね

投稿: 玉井人ひろた | 2009年4月30日 08:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 快晴の日の運動会:

« 地震あり | トップページ | 暖かくなる虫が出る »