« 回復 | トップページ | 夜の集会 »
いやはや、たまげだない 民主党 圧勝だもんない。
おらどしては昔かっら指示していた議員の推す候補が当選したのがうれしない
2009年8月31日 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | 0
ひろたさん、いいがったない! わだしも小選挙区は、当だったしとにいっちゃぞい。 がんばってほしぞない。
投稿: ハル | 2009年8月31日 15:40
)ハルさん
ほんとにがんばってもらいでない
投稿: 玉井人ひろた | 2009年8月31日 17:40
「・・・うれしない」 とは、否定文それとも肯定文、つまり
「・・・うれしいな」ですか? 「・・・うれしくない」ですか? ま~文面からだいたい分かりますが。
投稿: もうぞう | 2009年9月 7日 05:36
)もうぞうさん
これは福島県の中通りの独特の言い回しです。 「うれしいな」を語尾に「い」を付けると“敬語・丁寧語”になり少し改まった言葉づかい、または目上の人に対する言葉にます。
例えば・・ 「暑いな」の語尾に「い」をつけて「暑いない」にすると「お暑うございますね」という意味になります。
少し、高齢者だと同じ使い方で語尾に「ん」が付きます。 「うれしなん」とか「暑いなん」で、やはり丁寧語としてすこしへりくだったことばになります
会津若松市内では語尾に「し」が付き丁寧語になります。 「うれしなし」、「暑いなし」とか、
これでちょっとした笑い話があります。
喫茶店で東京のお客さんが 「コーヒーください」と言ったら 店主が「コーヒーない(コーヒーですね)」と言った、 お客が「コーヒー無いのか、じゃぁ紅茶ください」と言う。 店主「紅茶もない(紅茶もご注文ですね)」となり、 客の前には紅茶とコーヒーが出されて客はびっくり!
なんてね。
投稿: 玉井人ひろた | 2009年9月 7日 07:53
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: びっくり!:
コメント
ひろたさん、いいがったない!
わだしも小選挙区は、当だったしとにいっちゃぞい。
がんばってほしぞない。
投稿: ハル | 2009年8月31日 15:40
)ハルさん
ほんとにがんばってもらいでない
投稿: 玉井人ひろた | 2009年8月31日 17:40
「・・・うれしない」
とは、否定文それとも肯定文、つまり
「・・・うれしいな」ですか?
「・・・うれしくない」ですか?
ま~文面からだいたい分かりますが。
投稿: もうぞう | 2009年9月 7日 05:36
)もうぞうさん
これは福島県の中通りの独特の言い回しです。
「うれしいな」を語尾に「い」を付けると“敬語・丁寧語”になり少し改まった言葉づかい、または目上の人に対する言葉にます。
例えば・・
「暑いな」の語尾に「い」をつけて「暑いない」にすると「お暑うございますね」という意味になります。
少し、高齢者だと同じ使い方で語尾に「ん」が付きます。
「うれしなん」とか「暑いなん」で、やはり丁寧語としてすこしへりくだったことばになります
会津若松市内では語尾に「し」が付き丁寧語になります。
「うれしなし」、「暑いなし」とか、
これでちょっとした笑い話があります。
喫茶店で東京のお客さんが
「コーヒーください」と言ったら
店主が「コーヒーない(コーヒーですね)」と言った、
お客が「コーヒー無いのか、じゃぁ紅茶ください」と言う。
店主「紅茶もない(紅茶もご注文ですね)」となり、
客の前には紅茶とコーヒーが出されて客はびっくり!
なんてね。
投稿: 玉井人ひろた | 2009年9月 7日 07:53