« 溜まるもんだ | トップページ | 朝晩寒い »

2009.08.22

会津人は

世界陸上男子マラソン、福島県会津出身の佐藤敦之(さとうあつし)選手

やったない。 6位入賞だもんない

北京オリンピックんどぎは げっぺだったがんない 恥ずかしがったべない

それを乗っ越えでの入賞、嬉しくてゴールで雄たけびをあげったない

した、入賞しレース後の最初の言葉 ちっとドギっ!としたない

「“福島県の会津人は屈辱から這い上がるものだ”という言葉に励まされました」

まった、戊辰戦争(南北戦争・会津戦争)の屈辱は

会津の地さは、しっかり根付いでいんだよない

「勝てば官軍、負ければ属軍」て、ない

| |

« 溜まるもんだ | トップページ | 朝晩寒い »

コメント

見だ見だ、見だぞい。
若い佐藤選手がどなくれの意味で言ったがはわがんねげんちも、
無意識だら、かえってその方が「根付いてる」ってごどになんだべない。

投稿: ハル | 2009.08.23 10:05

)ハルさん

佐藤選手の場合、支援者に言われた言葉だげんちょない
あるよいない。おらだってあるもんない。
二本松の城下でやらっちゃ惨劇は信じらんにぇがんない

>薩長による、集団レイプ、城下すべての略奪、人身売買、薩摩兵がやった二本松の武将の生肉を食らう蛮行、少年隊隊士を獣狩りをするように笑いながら楽しんで集団でなぶり殺しにした蛮行、三春藩の裏切りによる二本松藩軍と仙台藩軍の大量戦死、会津よりすさまじい戦場だった二本松城下の様子はもっと知っておくべきです

投稿: 玉井人ひろた | 2009.08.23 18:06

ああ、言葉は佐藤選手が言ったんではながったんだない。
見だ映像ど、新聞記事がゴッチャになっちゃったんだない。私、まぢがったぞい。

二本松゛で起ごったごど、正面がらは見らんにぇ。考えらんにぇ。
おそろしくて、目ぇ開げられね。
殺し合うっつうごどは…
本当はそういなごどだない。

した、今、それをどいなふうに考えだらいいのが…

投稿: ハル | 2009.08.24 00:06

)ハルさん

原爆と同じでねぇがい。「こういうごどがあった」て、語り継ぐごったべない

投稿: 玉井人ひろた | 2009.08.24 08:33

原爆ど違うのは、同し日本人同士だっつうごどがない?
して、一発゛の爆弾ど違って、
わがら「人間」の殺し合う姿をありありと思い浮かばせで、やりきれねぇない。
ほだがら、語られず封印さっちんだべが…

投稿: ハル | 2009.08.24 15:52

)ハルさん

そうではねぇない。
会津と違って、二本松は新政府に(米沢藩の執成しで)許され、丹羽の殿様は二本松県の初代知事になったがら悲惨さをひきずんねがったんだべない

投稿: 玉井人ひろた | 2009.08.24 19:23

ああ、そういなごどで歴史のとらまえ方゛が変わってくんだない。
した、それも複雑な気ぃすんない。

した…もごいごどだったぞない…。
わだし、きっと忘んにぇぞい。
ありがとうござりやした。

投稿: ハル | 2009.08.24 20:54

)ハルさん

この時代の二本松領内の話しさせっと、おらの話はなんがぐ なっからない
ごめんしてくなんしょ

投稿: 玉井人ひろた | 2009.08.24 22:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 会津人は:

« 溜まるもんだ | トップページ | 朝晩寒い »