« あたたか | トップページ | 畑にいました »

2009年10月19日 (月)

指先が・・

小豆゛引いだぞい。ちっとばでだない

した そのあどのまるぎがだが・・いつもながら飽ぎんだ

指先は痛゛ぐなっし

そして、はぜ掛げして乾燥、これもまだよいでねぇ

日はみちけし、すぐ暗ぐなんだわない

納屋の明がりで最後までやっちまった。

あしたは大豆・・だ

| |

« あたたか | トップページ | 畑にいました »

コメント

毎日良く頑張っていますねえ
辞書引いたけれど、まあ、なんとか判りましたよ
たいいんなんですね。 お赤飯やあんこものになって
皆が美味しく喜ぶ様が目に浮かびます
また、明日は大豆ですか 頑張ってくださいネ
これは、美味しい自家製味噌にもなるんですね

投稿: かあさん | 2009年10月19日 (月) 23:17

お晩でや~んす。

U;´Д`) あ、それ‥
小豆ひいだあどの“まるきがだ”だばい。
ガラがチクチクしてやっちゃぐねぇぞない。
我家゛ではそれ、わらしとまの担当に決めらっちぇだない。

そういや昨晩、NHKのTV「鶴瓶の家族に乾杯」で、
三春を訪ねる回だったんだげんちもない。
それ観でで、あらためで不思議だなって、がづいだごど書いでみっつぉい。
よぐ、人をかんじょしんのに「ひとぉり」「ふたぁり」「さぁんにん」ときて、次「よったり」てなっぱいよ。
この“よったり”っちゃ、あらためで考ぇっちど不思議だぞない。
『四ったり』は‥「ふたり」の「たり」どおなじ「たり」なんだべげんちょ‥。
ほでも後゛は「たり」が付がねで「五にん」「六にん」…。
けして「ごったり」「むったり」とは言わねもんない。
なしてなんだべない。
U ̄□ ̄;U

投稿: 白くまポコ | 2009年10月20日 (火) 01:36

小豆だの大豆だのは作ったごどないがら、なるほど、たいへんなんだなぁ。って感じです。
プロの仕事って感じ!

「家族に乾杯」見ましたよ~

投稿: ハル | 2009年10月20日 (火) 10:02

)かあさん

ありがとうございます。
本日大豆も終わりました。時雨模様の中空を見上げながらやっていました。
強く降りそうで降らない。日がさしていても晴れない、やりにくい日でした。
 
 
)ハルさん

私も見ました。水戸黄門と交互に見てました
豆はまだ段階として乾燥段階でこれから脱穀が待っています

投稿: 玉井人ひろた | 2009年10月20日 (火) 17:33

)白くまポコさん

良い質問が来ましたので、「つぶやき古道」ふうに解説いたしましょう
https://iwasironokuni.cocolog-nifty.com/komiti/2006/02/post_13d1.html
上記の過去ログにも少し関連記事が有ります。
さてさて、数え方ですが・・・

昔、といっても明治のころまでの話ですが、人の数え方の“標準語”はこうでした(時代劇で江戸町民も「よったり」と江戸弁で言っています)

 一人⇒ひとり
 二人⇒ふたり
 三人⇒みたり、みったり
 四人⇒よたり、よったり
 五人⇒いつたり
 六人⇒むたり

その後に

 1人⇒いちにん
 2人⇒ににん
 3人⇒さんにん
 4人⇒よにん、
 5人⇒ごにん
 6人⇒ろくにん

という読み方も出てきます。

その二通りの言い方のなかで日本人が言いやすい方を言うようになり混在するようになったんですよ。

4を「よん」や「し」と、7を「なな」や「しち」と言ったりするのも同じ経緯があるようです

こんなもんでじぇ~がったがい

投稿: 玉井人ひろた | 2009年10月20日 (火) 17:43

ちょっこら、一服しさ来ました。
U^ェ^U
そういえば今日ない。
コンビニで「ペプシあずき」っつのめっけでない。
さっそぐ味見したどごだわい。
ンぅ~この鼻さぬげる雅(みやび)な風味。
上品な甘さが中々じぇえんだない。

小豆ひいだあどの“まるきがだ”は
おらが中学の頃やらしてもらってだんだげんちょも
むずがしくてない。
ゆるこぐ結わえすぎでは親さ、くらすけらっちぇだったがんない、
いでぇ思い出しかねぇわぃ。
つぐる餡子は好ぎだげんちょない。

ゆんべの「家族に乾杯!」たまげだったぞい。
西方の水かけ祭り(泥かげ祭りどもいう)の場所がら
我家(実家)まで山ひとっつ越したどご。
隣の集落なんだわい。知ってるしたぢが映ったもんで
なんだが観でるこっちが緊張したったがんない。

しかも、終わりのほうに出だたった家族っちゃない、
母親が昔働いでいだったどごの同僚の家だったんだど。
親だぢもたまげでメールよごしたったぞい。

投稿: 白くまポコ | 2009年10月20日 (火) 17:49

あらま!
書き込んでがら答えを戴いたのに気づきました。
なるほど、そういう訳だったのなぁい。
U^ェ^U いやぁ勉強になりやした。
ありがどごぜます♪

これで今夜はぐっすり眠れっつぉい。

投稿: 白くまポコ | 2009年10月20日 (火) 17:55

)白くまポコさん

ほだったがい。誰がっしゃが知ってる人出んだべどは思ってだげんちょ、ほんとに出だったんだない
した、そいうの見っと緊張すんのがない?おらだら笑っちまぁげんちょない。
テレビっちゃ実際より年とって映゛っかんない

投稿: 玉井人ひろた | 2009年10月20日 (火) 18:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 指先が・・:

« あたたか | トップページ | 畑にいました »