« まだ日はある | トップページ | 本日は霙 »

2010.12.12

神社

今日は神社さ行ってきた

古くてぼろぼろの神棚、新しぐするごどになってない

買ってきた新し神棚社 神社さ行ってお祓いしてもらったんだわい

清め、つうやずだ

今日は日曜の大安だばい、祢宜様いそがしんだない

約束しった時間に行ったんだげんちょ待だだせらっちゃない

した、ちゃんとやってもらったし、しっかり初穂料も‘取らっちゃし’(失礼)、ちゃんと納めだし、ひとまず安心だ。

あどは、飾るだげだ。

| |

« まだ日はある | トップページ | 本日は霙 »

コメント

新しい神棚で新年の行事ですか。
(古いのはどうするの?)おとうちゃんも氏子総代やったことありますが大晦日から元日にかけて我が家に居れたことがありませんでした。 甘酒お神酒 お餅など、初詣の人達のお接待もたいへんでした。でも、嬉しい感じでしたよ。

投稿: かあさん | 2010.12.13 11:19

かあさんへ

氏子総代は大変ですよね。近所の人のやっているのを見たことがありますが「年寄りにはつらいぞ」と言っていました。
古いのですか、古いのは七日正月にお焚き上げをします
「左儀長」とか「どんと焼き」とか「塞ノ神」とかいろいろな言い方がありますね
自宅の畑で注連飾り等と一緒にやって良いとの説明を聞きましたので、そうしたいと思います。

投稿: 玉井人ひろた | 2010.12.13 11:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神社:

« まだ日はある | トップページ | 本日は霙 »