やっと給油
きのう、やっとガソリン 給油でぎだぞい
いや~安心したない
まず妻のを並んで満タン給油、10分弱しか待ださんにぇがったない
帰って、こんどはおらの車給油こんだは並ばねですんなり給油でぎだない
した 満タンにはなんねで80%くらいでストップ
きょうあだりがら ずいぶん平常営業が出できそうだない
まった 全部ではねぇげんちょ
ちっとづづ 元゛さ戻ってくるようだない
灯油は、は~買わねでまんにぁせっぺ
あどは、農機具用のガソリンだな 買えっかない?
携行缶販売は、制限してっとご多いんだよない
| 固定リンク | 0
コメント
よかったですね。
あ、はじめまして
本宮には妻の実家があり、震災で家に亀裂が入り、礎石から建物基礎がズレてどんどんそのズレが広がっているようです。
心配ですが、まるでお母さんの言葉を聞いているような方言のblog、のんびりした気分になりました。
まだまだ大変ですし、ご不安でしょうが元気をだしていきましょう。
投稿: たつ | 2011年3月31日 10:12
たつさんへ
始めまして
)そうですか
もう既に4週間も経ちますが、未だにかなり強い余震が続いています。まだまだ、亀裂拡大や地盤のズレが進行するんだと思います
ガソリンスタンドに関しては今週中にかなり開店するかもしれません
投稿: 玉井人ひろた | 2011年3月31日 11:21
玉井人さん、いがったごど~

いや、わがばっかり入っち、わりな~ど思っていだんだぞい
今、用足しあって出がげだんだげんちも、スタンド、営業しって、並んでもいねがった…。
ひとっつでも良いごどあっていがった~
投稿: ハル | 2011年3月31日 11:34
ハルさんへ
村内でもJA以外のどごで1店舗が営業し始まったし、今週中には全部さすけねぐなっかもない
投稿: 玉井人ひろた | 2011年3月31日 16:50
偶然ですね。
私も今日、一ヶ月ぶりぐらいにガソリンを入れる事ができました。
お互い、昨日、郡山より北に南にと言っていましたが、一安心ですね。
投稿: ひまわり | 2011年3月31日 21:03
ひまわりさんへ
まだこちらでは2~30%くらいの開店率ですが、はやく100%に戻って欲しいですね
投稿: 玉井人ひろた | 2011年3月31日 21:10