柱の傷はおととしの~・・じゃなく
もうちっとで、5月節句だない
五月節句つったら「はしらのきずはおととしの~♪」の歌゛だない
した、今年は
♪ 柱の傷は、先月の~ 4月始めのモニタリング
チマキ食べたべ 兄さんが測ってくれた 放射線・・♪
なんてない だれが歌ぁがもない。
そりゃねぇ~が)
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
もうちっとで、5月節句だない
五月節句つったら「はしらのきずはおととしの~♪」の歌゛だない
した、今年は
♪ 柱の傷は、先月の~ 4月始めのモニタリング
チマキ食べたべ 兄さんが測ってくれた 放射線・・♪
なんてない だれが歌ぁがもない。
そりゃねぇ~が)
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
先月の大震災直前に生まっちゃ姪の息子
は~、初節句になんだわない
おらげも、ちっといろいろあって忘れったのない
きょう、それのお祝いもって、姪の家さ行ってきたわい
世間が大騒ぎだずに無邪気な顔で寝ったない
元気で育ってもらいでない
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
あやまった爺様ドライバーの軽トラさ遭っちまった
交差点での優先車両 まったぐ逆゛に考えでんだで
交差点で右折しっとぎは直進または左折の対向車が優先だばい
ほんじゃがら、右折車は右アイズだして待つもんだ
そうしねど、正面衝突の大事故だ!
ドライバーなら常識だない
それが ちっとも思わねぇ運転の爺様だったんだ
対向車のおらの直前さ なんの、なんの躊躇も無ぐ右折してきたもんない
いや~危ねがったなんつうもんでねぇぞい
最初は、年寄りだがら対向車が気がつかね~で曲がったんでねぇがども思った
深呼吸してない ちっと冷静にそう思ったわい
したら、その爺様の軽トラが次の信号で止まったどぎ
その爺様の運転の仕方見で気が付いだんだぞい
信号待ちの爺様は直進だ、ところが信号青になってもまったく動かず
対向車が右折で止まっていだがら、そっちがを優先させだんだぞい
直進車は爺様の軽トラ1台だげだ、すんなり発進すれば、
右折車もすんなり曲がられんだぞい
この爺様の考えでは
「交差点では右折車が優先、直進車は止まって待つもの」
だったんだぞい。
こういう優先を逆に考えてる爺様に遭うのはこんじぇ2回目だ
110番通報ではなじょに言えばじぇのがない
年寄りには多いんだべが、
おら、こだ爺様にぶっつがって事故になっちゃくねぇ
免許、取り上げでくんにぇべがない)
| 固定リンク | 0 | コメント (4) | トラックバック (0)
きのうは、けっこうでがい揺れの地震が多がった気がすんない
どっちにしろ、毎日、毎日有るんだげんちょ
そんどぎの、いる環境で気持づが違ない
きょうも、朝がら揺っちぇだっけない
先週のおらの検査結果聞ぎさいってきた
良好、つうごって薬の副作用は今回も無しで良がった
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
東日本大震災、津波は無くて助かった、ど思ったら
原発の放射能
そうしてる間に先ぇに、義父が脳梗塞で倒っちぇ、入院
そして今だは、母の入院だ
おもいっきり、なにがぼっこしたぐなったわ!
つっても、でぎねわ なさげねぇわ 金はねぇわ
ふぅ・・・・・う
| 固定リンク | 0 | コメント (2) | トラックバック (0)
畑隅さ植である、タラの木に芽が伸びできてんだわい
タラの芽だぞい
いや~うまそうなんだげんちょ、今年は採るの躊躇すんだべで
おれがい?
おらは“そんなの関係ねぇ!”つうやずだ
食っちまぁわい) たいした量でねぇもの
ベクレルどが言う数値は1kg.も食った場合だがんない
そだに、いっぺんに1キロだの食えっかまない
馬やベゴじゃあらゃしね ない
| 固定リンク | 0 | コメント (2) | トラックバック (0)
Jリーグが1ヶ月ぶりに、やっと2試合目がでぎだない
BSでおらは「ヴェガルタ仙台×川崎フロンターレ」の試合 見った
元々、ヴェガルタのサポーター(ファンたち)は熱狂的だげんちょない
今回は、なにか鬼気迫る応援だったない
そのせいだべが?強豪のフロンターレ相手に逆転勝利したもんない
勝った瞬間、おらも一緒にガッツポーズ、
それと同時に、なんだが涙がボロボロ出できてない あやまった
そしたら、サポーターも泣いでんだもんない
リーグ戦2試合目での初勝利だげんちょ、ただの勝利ではねぇがったない
試合後、勝利監督インタビューさ 呼ばらっちゃ「手倉森誠(てぐらもりまこと)監督(43)」
一言二言、言ったら監督が泣き出してしまってインタビューは終了
あだに、泣ぐような、それも人前でなんか涙 見せね人なんだげんちょ・・・
監督自身も自宅(青森)が被災してメチャクチャだそうで、
チームも練習の場が震災で無がったしど、いろいろ苦労があったんだべで
嬉しくて、うれしくて 感極まったんだべない
ちなみに、おらの大好きでやっぱりサッカー場が被災した鹿島アントラース
ぼろ負げだった、東北出身の小笠原選手あまりにも力みすぎだようだ
冷静にゲームを組み立てる日本を代表する選手なんだげんちょ
誰よりも早くに避難所巡りして、思いつめったがんない
それにチーム自体がアジアカップ連続試合の疲れもあんだべ
しょうがねない
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
ついに、1.00 マイクロシーベルトを切ってきたぞい
おらの村の放射線量=0.00077ミリシーベルト(=0.77マイクロシーベルト)
午後3:00ごろのモニタリングデータだぞい
確実に、着実に、減ってるわい
| 固定リンク | 0 | コメント (2) | トラックバック (0)
日曜の報道番組で、レギュラー解説者つ人がない
「政府、国は何もをしていない」つったない
「なんにも・・」ちゃ、言いすぎだべ
その国の命令で、働いでる自衛隊員は なじょすんだ?
腐乱しかがった遺体を運ぶタンカが足りねがら
体液がダラダラしたたる遺体 おんぶして運んでんだぞい
すごい死臭が体についたまま、
次の日も風呂無しで、働いでいるんだぞい
なんにもしてね」ちゃ、ひど過ぎだばい
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
我が親などが昔から言うごどがあんだよない
困ったごどに遭ったどぎは、もっと困ってる人らを指して
「あの人ら~よりは、おれらは良いわ」
困ったごどに遭ったどぎは、周りを見で
「人(他人)に、いつまでも世話にならんにぇ、迷惑かげらんにぇ」
こういのは、東北人だげでねぇんでねぇがい?
言って、おぐがんない
「東北は我慢強ぐ、粘りがある」だなんてない。
ただのイメージに過ぎね ごったがんない。
東北の祭が激しくぐにんぎゃがなのは、その弱さ辛さを吐ぎ出すがらだぞい
普通の、同じ日本人なんだぞい 表現の仕方が違だげだない
ただない これを知ってんだ
「人は自然の力には叶わね」つうごど、「自然に逆らぁのは無駄だ」てない
| 固定リンク | 0 | コメント (3) | トラックバック (0)
快晴の日曜の早朝がら・・
やっぱり、強い地震が立て続けに2度あってない
早ぐがら、起ぎらっちぇいいがったわい
寝過ごさなくて、いや~助かんない)
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
きょうはものすごい強風でない。
ちっと揺れやすぐなってる我が家
きょうも強い地震があったんだげんちょ
地震で揺っちぇんのが、強風で揺っちぇんのがわがんねんだわい
笑っちまない
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
桜が福島市では満開になり始めだっつったない
こごらも、チラホラ咲ぎはだった
ついに、福島県の桜前線も南下し始まったない
今年は急に咲いで、すぐに散っちまぁがもない
いよいよ、良い季節だわない
| 固定リンク | 0 | コメント (2) | トラックバック (0)
きょうは 鼻水 くしゃみが止まんねくて あやまった
ちっと、店さ買い物 行って陳列棚の前さきたら
鼻水 タラタラタラ~てかっこ悪いごどあったもんでね
マスクでもしていげばいがったんだげんちょない
商品さ たらしたがな~
しょがなくて帰ってがら追加して鼻炎薬飲んちまったら
こんだ~眠むたくて 頭が重いわげだ
夕方には治まったげんちょない まいったない
| 固定リンク | 0 | コメント (2) | トラックバック (0)
恥ずかしながら、きのう12日はない
おらの結婚記念日だったんだない
ちっかけショートケーキでお祝いだった)
ある意味で“良い”思い出の記念日になったわい
| 固定リンク | 0 | コメント (2) | トラックバック (0)
震災で忘れらっちぇっけんちょない
「今年のスギ花粉の量は異常に多い」て、
地震前までは、大騒ぎだったばい
それさ、雨が異常に少なくて乾燥してダストもすごいんだっけ
ほんじゃがら、今年は目がかゆいは、くしゃみは出るは
2年ぶりに鼻炎の薬 毎日゛飲むよぉになっちまった
これは、どごで悪いがわがんねぇ放射線どごろでねぇぞい
あやまったない
| 固定リンク | 0 | コメント (2) | トラックバック (0)
今回の震災の名称は「東日本大震災」になったようだげんちょない
福島県の場合「福島原発大震災」つう別称にしてもじぇ~んでねぇがない?
他の県どは、全てにおいて 明らかに対応が違ぞない
全国で黙禱(黙祷)
おらが村でも同じようにあの時刻にやったげんちょ
どうも、しっくりこねぇんだよない
同じでねぇばい? 福島県だげ
東電の清水社長、福島県庁さ謝罪に来たようだげんちょ
清水社長 記者会見で
「佐藤県知事はお留守のようで会えませんでした」
つってだない
「佐藤県知事は、顔も見だぐね」つう、気持ぢがこもった
“分がりやすい‘居留守’”使ったようだない)
県知事が県庁にいねぇわげねぇもんない
うわ~またでかい揺れ
| 固定リンク | 0 | コメント (6) | トラックバック (0)
めったに、つうより初めて買ったんだげんちょ
「週刊新潮」の4月14日号=15号
今回の東日本大震災での
東電内の作業員のフォト、自衛隊員の必死さ
いや~すごい記事だったない
一番は「50年前東京の放射線量は10000倍だった」
つう、事実の見出しの記事が目をひいたんだよない
興味有る人は、買ってみせ。驚きの特集だがら
| 固定リンク | 0 | コメント (3) | トラックバック (0)
やっとすっと、雨が降ったない
カラッカラに乾燥しったがらが 今月は火災が連続したんだよない
こんじぇ、ちっと剪定しった枝だの枯れ木だの
燃やされっかもしんにぇない
本日の村の水道水のモニタリング結果は
「以前と同じく放射性物質は検出されず安全」と発表しらっちゃない
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
いや、いや~
県でやった土壌調査ど野菜の調査
6日に結果が出だげんちょ
我が村は、最悪の緊急事態の数値が出っちまった
これは あやまったぞい)
| 固定リンク | 0 | コメント (4) | トラックバック (0)
法医学者てわがっかい。警察に頼まっちぇ死体を解剖し検視する医者だ。
つまり、死体に慣れだ人だべない。
そんな人の一人が東日本大震災の現場さ検視の仕事で呼ばらっちぇ
行ってみで、こう思ったんだど
このブログでは珍しぐ、ニュース記事そのまま添付しっかんない
読んでみせ
・・・
| 固定リンク | 0 | コメント (4) | トラックバック (0)
カンプラ植えだわい
は~ 県の土壌検査結果 待ってらんにぇ
今日は快晴のいい天気で、鶯が鳴いでだぞい
放射能だの、気にしてらんにぇ
は~、考えんのが強(こわ)ぐなってきたない
| 固定リンク | 0 | コメント (3) | トラックバック (0)
夕方の定時刻の村の防災無線によるモニタリングデータ発表
毎日、日課になったない
きょうは放射線量は「0.0014ミリシーベルト/毎時」つうごって昨日と変わらずだったない
そしてきょうは、それさ追加があったない
村の水道水の検査だったない
「村の水道水からはヨウ素もセシウムも検出されませんでした」
つうごったない
まずは 一安心だ
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
「津波は来なかったし、あそこよりは良いよな」
と、いう言葉が周囲で飛び交う
自分達を慰めて暮らす日々、
壊れた屋根はどうする?仕事はどうする?学校は?壊れた道路や橋は?
原発の放射線はどうなる?
避難させられるのか?ここを離れのは嫌だし・・
田んぼにも、畑にも、人がいない暖かな3月
先が見えない不安、見えない放射能物質の不安
それでも、
「津波被害の人たちと比べたら、俺たちはいいよな」
と、考える
ちょっと、人が良過ぎかも
全国がらの義援金が今日までに870億円だど
いや、すごい金額集゛まるもんだない。
ありがてない
みんな、しんぺ してんだわない
テレビで「早急に各県ごとさ分配金額 決める」て、片山大臣が語゛ってだない
きょうの新聞で、福島県の震災被害金額の概算が出だんだ
およそ、福島県だげで「5,570億円以上」だそうだ。
ん~~・・・・・想像がつかねがら、笑うしかねぇない
| 固定リンク | 0 | コメント (2) | トラックバック (0)
村社の春祭礼のお札が来たない
梅は満開で、暖房も要んね陽気になった
いっつも4月なんだげんちょ
田んぼも畑゛もだれもうなっていねんだよない
JAがら、放射能拡散すっから耕作を遅゛らせるように指導がきてんだない
した 待ちきれね人は、2~3人トラクター動がし始まったわい
目に見える景色は いっつもの4月なんだよない
ほんじゃがら 気がもめんだわない
福島原発の敷地内でどごがの野郎
車で進入して暴走してあるったようだげんちょ
「命懸げ仕事してる人らの邪魔してバガだわ」、ども思うげんちょ
なんとなぐ 気持ぢは分がんねぇでもねぇない
| 固定リンク | 0 | コメント (2) | トラックバック (0)
家が揺れ始まったがら、「まだ余震が?」ど、思ったら
バタバタバタてローターの音゛だ
自衛隊の「CH-47J」だったない
総重量20トン(自重11t)以上にもなる大型輸送ヘリだがんない
それさ、低空飛行すっかんない
おらげみでな小っちゃけ家は揺すぶられんだよない
パイロットも毎日毎日、たいいんだわない
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント