2011年5月31日 (火)
毎朝、5時ごろ前後に鶯っちゃ鳴ぐんだわない
3~4年前、おらげの傍の鶯は「ホーホッコイチョ」て鳴ぐ
て、記事にしたったばい
した、そのうち「ホーホケキョ」て鳴がいるようになったたんだない
ところが、昨年あだりがら完全に「ホ~~~ ヒョッコイチョ」なっちまった
んだがら、今年も毎朝そのおがしね鳴ぎ聞がせらいるわげだ
まだ、「ホ~~」がやだらど伸ばしやがんだな~
そして「ヒョッコイチョ」だばい
それさ 鶯はやたら声が高いし、寝てるすぐ外でだばい
ほんじゃがら よげぇイライラしんだない
たしか、親子でそれが受け継がっちぇんだべない
鶯の方言だない それにしては訛りが強すぎだ
は~ 直んねぇべで
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年5月30日 (月)
いやいや~、ちっとばりしどい天気でねぇわい
強い風で横殴りの雨
ゆんべがらだがんない いや あやまったない
植えつけだきゅうりだのトマトの苗がしったぐらっちぇない
おらは雨んなが それらを支柱さ紐で止め直しだ
気温も15~6℃だがんない 冷っこいなんつもんでねぇがったない
なんとが被害は食い止めだど思うげんちょ・・・
ズッキーニの葉っぱは付け根がボッキリ おっきょれっちまったない
した、なんとがなっぺ
夜中、風の音はうっつぁしどごろさ、火災発生のサイレンだばい
きょうは寝不足で 頭痛がしった
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年5月29日 (日)
「ソングダー」←わがっかい?
九州さ近づいでる 台風2号のアジア名だわい
ものすごい 風台風らしない
そして、大雨のようだし
かなり九州だの四国さ 被害 出っかしんにぇだどない
今年は台風も 普通よっか強いのがない
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年5月28日 (土)
雲ってきて、雨 降んだど思ったら
霧し だげだもんない
それも、午前中で止んちまったない
九州だのでは大雨警報だどが出でるようだげんちょ
滝゛みでに降ってくる前兆がない
それは それで 困んだげんちょない
雨 欲しんだない
畑゛ 乾いで パッカパカ なんだよない
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年5月25日 (水)
「ベニコマチ」て、知ってっかい?
おら家゛で作゛ってる さづま芋の品種名なんだげんちょない
ネットで調べっと「幻のサツマイモ」とが、かっこいい言いがだしらっちぇんだない
千葉と栃木あだりしか作付けしてねがららしげんちょ
福島県だってけっこう作付けしてんだよない
この さづま 食ったらない 甘くて
他゛のは食わんにぇんだぞい
きょうは、苗が入ったがら植えんだわい
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年5月23日 (月)
なんだって、このごろセルフスタンドが増えっちまったない
店員が給油してくれっとご珍しくれになりそうだ
そういう おらもセルフでガソリン入っちぇる一人だげんちょない
慣れっと使い勝手がいいんだげんちょ
おらの妻らだのは、「セルフだめだ~」て言うない
いいんだが悪ぃんだがない
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年5月22日 (日)
ひさしがったない 雨が降んね日
やっと 降ったない 葉の裏は白がったげんちょ
まあまあ 滲みごんだみでだない
した もう ちっと 欲しない
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年5月21日 (土)
きのうに続いで、30℃越えの真夏日だったない
窓も開げねでなんて居られるもんでねぇぞい
おら家゛では、は~毎日開げ放しだ
外゛でちっといんごぐど、どっと汗だ
やっぱ、こいうどぎは麦藁帽子だない
ま~、だいたいなんにも被んねど、
陽がジリジリだもんない 頭が熱いのなのってない
あったもんでね
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年5月20日 (金)
今日も震度4以上の余震だ
毎日毎日、揺っちぇない まるで豆腐の上さいるみでだ
それは、ちっとおおげさな言い方だべ げんちょない
そう、語゛っちゃぐもなっつぉない
そういえば、冷やっこの んめぇ節゛になったない
)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年5月19日 (木)
今年、初めでの注意報が広報無線で出さっちゃない
「熊が出没しました。一人で山に行かないでください」
だってよ
仮設住宅 建゛でんのにない
入居しる人ら おっかねがっちまぁねがない
「この村は 熊 出んのが~」 てない
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
サラリーマン川柳、あれはおもしぇない
今回のでは↓のが、おらはいいど思ったない
第2位、「クレームも 社員じゃわからん
パート出せ」
サラ川小町
実際に、そういうごど多いんだない
笑っちまぞない
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年5月17日 (火)
これはあの旨い「ウニ」ではねぇぞい

我が家の周りで異常発生してる
ケムシ(ヒトリガの幼虫)つうやづだ
触っとない。クルッとこい風にまるまんだわい
防衛本能つうやづだない
そだごどしたって、にっくき害虫やろうだがんない
ビチャ~~て、踏み潰しちまったぞい
あどは、蟻だのスガリ、鳥のエバになるだげだ
気持ぢ 悪ぃ~・・だべない
)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年5月15日 (日)
妹がらのメール、何だ?ど思ったら
「親戚に外国がら届げらっちゃ支援物資のおすそ分げ貰った」
つう、もんでない。そして、追伸で
「やっぱ、こご(福島県)は被災地だったんだわ」
てない。感動してんだない
ちなみにそのおすそわけしてくっちゃ親戚ちゃ浜通りなんだげんちょ
両親がまった、行方不明なんだよない
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年5月14日 (土)
ちょっと腹へって、冷蔵庫見だら草もちの切ったのが有ったのない
ほ~ずいぶん有んなーなんて思って、もっと奥゛見だ
そしたら鶯色の旨そうな“草もち”が皿さ2個のってんのが見えだ
あらこっちのほうが食いやすいわい とよっくど見た
・・・・・・・・
なんだ!これは餡子さアオカビ生えだやづだ
アオカビ饅頭だべま
)
即 ぶんなげだ
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年5月13日 (金)
雨が上がって晴れできたど思ったら大風だ
そしたら、空は薄ぼんやり埃色になってない
黄砂だない
した、今日の量はひどがったない
そんじぇねくても、放射性物質が気になんのに
原爆実験したった中国の砂が飛んできては・・・
困っちまぁぞい
ちなみに本日13日の金曜日の村の環境放射線量は
「0.60マイクロシーベルト/毎時」で、ございやした
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年5月12日 (木)
きのう、天皇皇后両陛下がご来県されたんだない
やっぱ、天皇陛下は違ぁない オーラつうのがない
日本にこれ以上の有名人はいねもんない
おらは いっきゃったごどはねぇげんちょ
直接、会ったら恐縮しっちまぁんだべでない
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年5月11日 (水)
朝げの4時ころ “ビーコン・・地震”てエリアメールが鳴ったんだ
それも、30分くれ置いで2回だ
したげんちょ 地震は来ねがったった
それは、それでよがったんだげんちょ
目が覚めっちまってない あやまったない
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年5月10日 (火)
ツツジ咲く 緑多けき 山なみに 鶯が鳴き 風が泣く声
| 固定リンク | 0
|
2011年5月 9日 (月)
>5月9日「おおたかどや山標準電波送信所(福島県)」に一時立ち入りを行い復旧作業をした結果、同日午後1時08分から暫定的に送信を再開。
ただし、送信の継続は天候等の状況を判断
つうわげで、机の上の電波時計が久しぶりに反応したわい
せ~ににも再開しったんだげんちょ、落雷で止まってだんだぞい
ちっとづづ、復旧し始まってるわい ほんとに‘ちっとづつ’ない
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年5月 7日 (土)
「、放射能 放射能っておっかねがってんの人ばっかだな!」
「虫だの鳥はなんでもねぇぐ さすけねぇぐ いんごいでっぺにな」
と、母親が誰に言うだなし かだったない
ほんじゃがら おれが答えてやったわい
「鳥だの虫よっか、人は弱かすなんだで」
おらがトラクターできょう うなった畑゛さ 烏の野郎が早速゛来て
地中がら出さっちゃ、虫 ついばんでない
和゛なもんだで こいつらみでに気にしねで生ぎでない
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年5月 6日 (金)
里山は山桜が満開だぞい
桜はソメイヨシノがメインだげんちょない
里山にやっと青葉が出始めの景色さ
淡い桜色の山桜も りっぱだぞない
それにしても、雨降んねごど ない
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年5月 4日 (水)
きょう、妻とショッピングモールさ行ったどぎの話だ
店舗前の駐車場さ車留めで外さでだら
おんなじぐ留めで、車がらおぢできた俺らど同年代のドライバー
携帯片手にでっかい声出して出で来たんだ
内容は店舗内に居る家族ど場所を確認し合ってたんだない
たしか店内の家族がら「お父さん、今どこにいるの?」つう問いかけだったんだべない
それに答えだ、ドライバーの男性が携帯で言った言葉に
おらど妻は、おもわず吹ぎ出して笑っちまった
そのドライバーの男の人 携帯に向がって「おれはここだ、ここ」つったんだぞい
電話で「ここだ」つったて、解゛るわげねぇべない
気持ぢは、わがっけんちもない 電話では指差したって見えねぞない
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年5月 3日 (火)
こんどでぎだ「復興構想会議」の議長さんが
福島県さ初めでやってきたんだ
戦後復興研究家なんだど
した、げんちょその議長さんの名前、
ものすごい珍名、難読名なんだない
「五百旗頭真」て書くんだぞい 読まれっかい?
どごまで、苗字だが名前だがわがんねぞない
「いおきべ まこと」て、読むんだど
なんだが謂れは・・↓らしくてない
<大昔、景行天皇(けいこうてんのう)の皇子(みこ)で、五百城入彦命(いおきいりびこのみこと)の御名代部(みなしろべ)を司っていた者>
※御名代部(みなしろべ)とは、大和朝廷時代の身分役職名の一つで、天皇や皇太子に従属・奉仕する者
全国でたった200人しかいねよだない
復興の仕事は難しぐなぐやってもらいでない
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年5月 2日 (月)
いや~食った食った、タラの芽
やっぱ、天ぷらだない。
ちっと いだましがって採る日一日遅゛っちゃら
でっかくなってでない
おかげで、食いごだえがあったわい
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント