‘ウニ’・・・ではない
これはあの旨い「ウニ」ではねぇぞい
我が家の周りで異常発生してる
ケムシ(ヒトリガの幼虫)つうやづだ
触っとない。クルッとこい風にまるまんだわい
防衛本能つうやづだない
そだごどしたって、にっくき害虫やろうだがんない
ビチャ~~て、踏み潰しちまったぞい
あどは、蟻だのスガリ、鳥のエバになるだげだ
気持ぢ 悪ぃ~・・だべない)
| 固定リンク | 0
これはあの旨い「ウニ」ではねぇぞい
我が家の周りで異常発生してる
ケムシ(ヒトリガの幼虫)つうやづだ
触っとない。クルッとこい風にまるまんだわい
防衛本能つうやづだない
そだごどしたって、にっくき害虫やろうだがんない
ビチャ~~て、踏み潰しちまったぞい
あどは、蟻だのスガリ、鳥のエバになるだげだ
気持ぢ 悪ぃ~・・だべない)
| 固定リンク | 0
コメント
ヒェ~~ こんな大きな毛虫は見たこと無い。
ヒトリガという蛾も調べたけれど案外綺麗なものなんですね。 暖かくなるといろんな害虫?が出てきて大変です。私は山へ行くとダニが付くときが・・何かいい方法はないですかねえ~。
投稿: かあさん | 2011/05/17 21:05
かあさんへ
3年ほど前大量発生した毛虫は、これの倍以上のでしたからこれは普通サイズですね。
いずれにしても、ケムシサイズですかね
ダニですか。それは防ぎ方が判らないですが肌を出さないくらいでしょうか。
ツツガムシに気をつけてください
投稿: 玉井人ひろた | 2011/05/17 21:59