小豆
小豆゛、今日は抜いだない
まるって、干場まで運ぶまではでぎだんだげんちょ
暗ぐなっちまって 干すまでにいがねがったない
意外と しまくっちまったない
話し違げんちょ
小豆のごど「しょうず」て読むど笑いっかもしんにぇげんちょない
菓子業界では業界用語で「しょうず」ても言うんだぞい
そいどごさ行って「間違ってるで‘あずぎ’だべ」なんて笑うど
逆゛に笑われっかんない
気ぃつけせよ。
したそいどごさ行がねわない
| 固定リンク | 0
小豆゛、今日は抜いだない
まるって、干場まで運ぶまではでぎだんだげんちょ
暗ぐなっちまって 干すまでにいがねがったない
意外と しまくっちまったない
話し違げんちょ
小豆のごど「しょうず」て読むど笑いっかもしんにぇげんちょない
菓子業界では業界用語で「しょうず」ても言うんだぞい
そいどごさ行って「間違ってるで‘あずぎ’だべ」なんて笑うど
逆゛に笑われっかんない
気ぃつけせよ。
したそいどごさ行がねわない
| 固定リンク | 0
コメント
暗くなるまで良く働きましたねえ。
そして今日は雨になってしまったのでしょうか。
しょうず って。成るほど、もっともだぁですね。知り合いの菓子屋では言わないようにしなくちゃ。
投稿: かあさん | 2011年10月22日 (土) 10:09
かあさんへ
取引用語でしょうから、客前では使用しないと思いますね。
まったくその通り雨です。それもドシャ降りです
投稿: 玉井人ひろた | 2011年10月22日 (土) 10:49