智恵子さんの空
おらの村で一番高い山の岳山(安達太良山)の上の空は
どう見だってない 青くて、うづぐし~空なんだない
智恵子さんがゆったった「ほんとの空」なんだわない
その空がらセシウムだのが降ったんだなんて考ぇらんにぇんだぞい
まったぐ あばっちぇ けずがっつぉない
なんにも変わんね
ほんとの空の色だずにない
高村光太郎作「智恵子抄」より
http://www.aozora.gr.jp/cards/001168/files/46669_25695.html<あどけない話>
智恵子は東京に空が無いといふ、
ほんとの空が見たいといふ。
私は驚いて空を見る。
桜若葉の間に在るのは、切つても切れない
むかしなじみのきれいな空だ。
どんよりけむる地平のぼかしは
うすもも色の朝のしめりだ。
智恵子は遠くを見ながら言ふ。
阿多多羅山の山の上に毎日出てゐる青い空が
智恵子のほんとの空だといふ。
あどけない空の話である。※、阿多多羅山とは「安達太良山(あだたらやま)のこと
| 固定リンク | 0
コメント
美しい空 次第に青が深くなって惹きこまれそうですね。
岳山が安達太良山とは認識していませんでした。
朝夕にこの風景が見られるとは羨ましいです。
この神が宿るような美しい空 自然を人間が汚してしまった。
投稿: かあさん | 2012年9月18日 (火) 20:19
かあさんへ
地元ではほとんどの人が「だけやま」と言います。ですから、そこにある温泉街も「岳温泉(だけおんせん)」と言います。昔は「嶽山」と書いたようです。
山に仰る通り「安達太良明神」が宿るとされています。
投稿: 玉井人ひろた | 2012年9月18日 (火) 21:40