« 雪が舞う | トップページ | 無臭の場所 »
北海道で停電だどない
去年の震災後の停電 思いだっしまった
電気ちゃ、ねぇど大変なんだぞい
オール電化なんてない
語゛る気持ぢが わがんねない
日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | 0
最初簡単に考えていた。 停電しても灯油やガスがあるでしょ と。(煮炊き暖房は) だけど、ヒーターの電源入れるには電気。 灯油ボイラーの点火も電気、その他諸々が・・・ こんな状態になると本当に辛いですよね。オール電化は このような事態は想定外、原発ありき の場合の機器でしたね。
投稿: かあさん | 2012年11月29日 (木) 10:51
かあさんへ
その通りです。家庭での大量電気需要が安定的に欲すること言う事実が有れば、産業界の電気需要拡大に繫がり、そして安定した発電が必要とされる仕組みです
投稿: 玉井人ひろた | 2012年11月29日 (木) 12:36
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 北海道の停電:
コメント
最初簡単に考えていた。
停電しても灯油やガスがあるでしょ と。(煮炊き暖房は)
だけど、ヒーターの電源入れるには電気。
灯油ボイラーの点火も電気、その他諸々が・・・
こんな状態になると本当に辛いですよね。オール電化は
このような事態は想定外、原発ありき の場合の機器でしたね。
投稿: かあさん | 2012年11月29日 (木) 10:51
かあさんへ
その通りです。家庭での大量電気需要が安定的に欲すること言う事実が有れば、産業界の電気需要拡大に繫がり、そして安定した発電が必要とされる仕組みです
投稿: 玉井人ひろた | 2012年11月29日 (木) 12:36