奥尻島地震
今朝つうより、きのうの真夜中つったほうがいいがない
20日午前1:30過ぎの地震は久々にでかく長い揺れだったぞない
福島沖が震源地で、村は震度3だったない
昼ごろ、テレビでは20年前の1993年7月12日に起ぎだった
「北海道南西沖地震」、別名「奥尻島地震」の特番をやってだない
最大30メートル大津波で200人以上もの死者を出した大災害だった
これの放送ど今日の地震は偶然だったんだべない
| 固定リンク | 0
« 白い湯気のような | トップページ | 山本 »
« 白い湯気のような | トップページ | 山本 »
今朝つうより、きのうの真夜中つったほうがいいがない
20日午前1:30過ぎの地震は久々にでかく長い揺れだったぞない
福島沖が震源地で、村は震度3だったない
昼ごろ、テレビでは20年前の1993年7月12日に起ぎだった
「北海道南西沖地震」、別名「奥尻島地震」の特番をやってだない
最大30メートル大津波で200人以上もの死者を出した大災害だった
これの放送ど今日の地震は偶然だったんだべない
| 固定リンク | 0
« 白い湯気のような | トップページ | 山本 »
« 白い湯気のような | トップページ | 山本 »
コメント
奥尻島の地震の特番私も見てました。
零時過ぎに地震があったなんて、ひろたさんの記事で初めて知り
ました。偶然というか、20年位の周期というか、どちらにしても
不気味ですね。島の人達は不安だったことでしょう。
投稿: かあさん | 2013年7月21日 (日) 21:45
かあさんへ
余震でしょう
投稿: 玉井人ひろた | 2013年7月21日 (日) 21:57