マメトラ
こんどはマメトラの話しだ
つっても、知んにぇ人」には何のごったが?だべない
畑の管理機、つまり小っちゃけ耕運機だ
それのミッションオイル交換
買って10年も過ぎんのにしてねぇがったんだ
正しく言うど、でぎねがった だ
オイルが抜けねがたがら足してだだげだった
きんにょ、思い余ってメーカー(マメトラ農機)さ
メールで問い合わせしたら すぐ連絡゛きて
その通りやったら、うまぐいったんだよない
あんまし、粗末゛にしったもんでドレンプラグのメドが詰まってだのない
早ぐ聞げばじぇ~がったわい
あ!ドレンプラグっちゃ油抜ぐ栓になってるボルトだ
| 固定リンク | 0
コメント
ひろたさん よくやりますねえ
以前してた仕事を思い出しました。
電動工具などもお手の物でしょう。修理屋さんでも開けそう
ですよ。器用なお客さんは作業場に駄弁りにきて家の若い衆
の修理の様子を見て自分でやってました。
若い衆も喜んで教えてましたねえ・・
修理の仕方教えると商売あがったりですがね
でも部品はヤッパリ家で買ってくれましたからね。
投稿: かあさん | 2013年8月27日 (火) 20:17
かあさんへ
それです。そういうところと親密にしていると純正では無くても使える部品を教えてもらえたりするんです。
投稿: 玉井人ひろた | 2013年8月27日 (火) 22:04
玉井人ひろたさま
小生、草刈り機もマメトラも流石に解ります。(笑)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年8月29日 (木) 20:55
輝ジィ~ジさんへ
体外の方は判るかと思いますが、知らない人もおりますので説明させてもらいました
投稿: 玉井人ひろた | 2013年8月29日 (木) 20:58