« 四季笑 | トップページ | 台風の風 »

2013年10月 8日 (火)

気温が上がると臭い

こご2~3日、気温が上がったばい

そしたら、冬籠りしったヘクサムシが

まだワサワサ出できたんだよない

干した洗濯ものさ集゛ってんだわい

臭ぇがら、払ぁどあの臭ぇ液 出していぎやがんのない

それが干したのさ、つぐどしどいんだわ

中゛さ入ったまま着たら、もっとしどいしない

厄介なのが、いごぎだしたわない

| |

« 四季笑 | トップページ | 台風の風 »

コメント

カメムシは戸袋の中に一杯冬篭りするので困ります。
強烈なアレはなかなか染み付いて消えないし、困りものですね。
暑いのでまた活動始めたのですね。 こちらも毎日夏日でして
扇風機つけて汗だくです。夏衣類が何時までも仕舞えません。

投稿: かあさん | 2013年10月 8日 (火) 20:04

玉井人ひろた さま
確かに!
大変ですね。お察しいたします。
生命力強いですから・・・
何か駆除の方法は有るんでしょうか?

投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年10月 8日 (火) 21:19

かあさんへ

誰しも経験がありますよね。あの臭いはすごいです。
 
 
輝ジィ~ジさんへ

市販の不快な害虫殺虫剤スプレーでを噴霧しています

投稿: 玉井人ひろた | 2013年10月 8日 (火) 21:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気温が上がると臭い:

« 四季笑 | トップページ | 台風の風 »