« 田中将大投手 | トップページ | 安倍総理 »

2014年6月29日

転がる時間

サツキの花が咲き終わり、萎んだ花が転げ落ちた

コロコロと、まるで毎日の時が転げ落ちるように

いつから、こんなに時の流れが速くなったろう?

雨が降り、止んだと思ったらもう二日、三日が過ぎている

月曜の朝を迎えたと思ったら、明日は日曜だったりする

時がボロボロ、コロコロ、と落ちていくようだ

朝起きて、仏壇に向かい

きのうの無事を感謝し

きょうの無事をまた願い祈る

祈り終り、一日が始まったと思うともう夕方になり

朝を迎える、そしてまた同じ場所で手を合わせる

ちょっとだけ、時の流れに抗ってみるかのように

ゆっくりと、手を合わせてみたりする

時が転げ落ちないように、落ちていかないように

菜花草人 作

| |

« 田中将大投手 | トップページ | 安倍総理 »

コメント

今晩は♪

菜花草人”はペンネームなんですねv

田舎の家=じいじの実家へ行けば仏壇の花の水をかえ

お茶と水を供えて手を合わせるのは次男の嫁の私です。

そういう縁なのですね~

さつきの花は終盤、葵の葉の上に紫式部の花が落ち

雨に濡れていました。

投稿: マコ | 2014年6月29日 22:09

マコさんへ

ここへのコメントは稀少なので、ありがとうございます。

投稿: 玉井人ひろた | 2014年6月30日 08:38

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 田中将大投手 | トップページ | 安倍総理 »