« やっと雨 | トップページ | 盆地の夏 »

2016年8月 7日 (日)

千代の富士の葬儀

元横綱・千代の富士の葬儀があったようだない

参列者は、角界や親交の有ったった人らで

約、1000人だったんだどない

あれだげの人でも

参列者は1000人くれしか ねぇんだわない

都会つうのは、少ねぇんだわない

おらの村では、一般人でも ちっと役職あって

50代がら60代の若゛さだったら

葬儀の参列者は1500人だの2000人つうのは

珍しぐねぇげんちょない

違ぁもんなんだわない

| |

« やっと雨 | トップページ | 盆地の夏 »

コメント

地域の方々のほとんどが参列される ってことですね。
要職についておられた、または人望厚かったなど、参列者の
数などで窺いしれるようです。
こちらは、葬儀の多くが専用の式場で行われるので一般の方なら
参列者は数少ないです。家族知人だけというのも多くなりました。

投稿: かあさん | 2016年8月 8日 (月) 14:40

かあさんへ

式場は、専用のところで同じですが、地域の人だけでは多くはならないですね。

まずは親戚、その親戚が広範囲、故人の親戚(従姉妹、従妹の親兄弟・・・)、故人の配偶者の親戚、息子娘がいればその配偶者の親兄弟、故人の両親のそれぞれの親戚、祖父母の親戚などなどこれだけで多いところは200人ほどになってしまいます。

そして故人が所属した会社や団体、さらに家族が所属する会社や団体等々

さらに、それぞれの同級生など・・

きりが無いことになります

投稿: 玉井人ひろた | 2016年8月 8日 (月) 14:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 千代の富士の葬儀:

« やっと雨 | トップページ | 盆地の夏 »