ミシン
去年 いや その前の年がらだったがな~
妻の持ってるミシンが調子 悪ぃらしぐ
「縫わんにぇ。ぼっこれだ。このミシンはだめだ」どがない
そんじゃがらって 金かがっから修理さは出したぐねぇし
ぐだまいったんだわない。
おらは どうせ年に1回くれしか 使わねし
たいしたごどねぇべど思ってたんだない
した今回は「は~捨てる・・・」どが言いだしたんで
ついに どごわりのが 見でみだ
そしたら 結局がネジが緩んでで針の上下動作がだめだったのない
ネジ(六角) ギッチリ締めだら 直っちまったない
妻の喜びど 驚ぎは すごがったったない
そんじぇ 妻さ聞いでみだんだない
「何が硬゛い布が 分厚い布 縫わねがったが?」
そしたら 妻の答えに呆れで 笑っちまった
妻「このミシンの説明さ ‘厚物に強い’てあったがら、何枚縫えっか試してみだ」
そだごど すっから ぼっこれんだで
3年前には母の愛用のミシンを直したし
こんじぇ おら家゛のミシンは全部 正常に使えるようになったわい
修理費もかがんねくて いがった
| 固定リンク | 0
コメント
良かった、よかった。
ミシンが使えないと困りますよね~
だけど、最近では、ミシンはおろか裁縫箱も持って
ない人も増えたんですって。縫物する人好ましいですよ。
なんでも治す頼もしい旦那さんが居て羨ましいなあ~
投稿: かあさん | 2019年6月 8日 (土) 15:55
かあさんへ
そう言うことは好きですので、やります。でも、直せないこともあります
投稿: 玉井人ひろた | 2019年6月 8日 (土) 20:28