寒い待合室
いつものように歯の治療に歯科大さ行ってきた
まぁ までに 何回も体温 測゛りだ
手の消毒だ 濃厚接触の有無のアンケートだ
うがいだって いろいろやらせられんだで
ちっと やっけなんだない
した そいのも慣っちぇきたない
治療 終わって待合室で 会計待ちしったら
やげに 寒いんだわない
なんだべ ど思ったら デガイ窓が開いでだんだない
ブラインド 風でバッタバッタ 揺っちぇんだわい
コビッド-19対策の 換気なんだべない
なんともしょねげんちょ 今の時期は寒い
| 固定リンク | 0
コメント
ひろたさん!
本当に冬の換気って難しいよねぇ!
時に日中でも-6~9℃なんて当たり前の北海道では(ヾノ・∀・`)ムリムリ
機械的な換気方法を考えないと
ヒートショックの方が おっかないかもねぇ(笑)
投稿: Pee | 2020年12月 1日 (火) 09:26
>Peeさんへ
北海道は、本当にどうするのかと思います
投稿: 玉井人ひろた | 2020年12月 1日 (火) 11:53
大勢の人が出入りする処は暖房費が大変だと思いますネー。
歯医者さんは診療の前に原液のイソジン?でうがいを
させられるのが苦手で、いつもゲーとなってしまいます 苦
アルコールの手指の消毒で手がカサカサになりましたよ
投稿: かあさん | 2020年12月 3日 (木) 16:19
>かあさんへ
わたしの行っている歯科大はイソジンは使っていませんが、いい味ではないですね。
手の荒れは多くの人が訴えていますね
投稿: 玉井人ひろた | 2020年12月 3日 (木) 16:57