« 梅雨の戻り? | トップページ | 順光線 »
朝の鳴き声が ホトトギスがら蝉の声に変わったない
日中も ヒグラシだの鳴き声が激しぐなってきた
村内の 小中学校は夏休みになってない
きょうは「大暑」だし
蝉ど子どもらの声が聞けで 夏らしない
した 草の伸びが早ぇくてあやまった
草刈りど その体力が追っ付がねぇーぞーい
ふくしま方言日記(南達弁) | 固定リンク | 0
林の中で、鳴くヒグラシの声は、どことなく淋しくて。 ホトトギスも切なく、懐かしい鳴き声。サッパリ区別 がつかないのですが。 住宅街では早朝から絶え間なく ジンジン聞こえて自分の耳鳴りとの区別がつかない感じ 笑
念願の 結石が排出されておめでとうございます。良かった ですね。これで、もう大丈夫解放ですね。
投稿: かあさん | 2022.07.25 09:26
>かあさんへ
ありがとうございます。体質的にはできやすいようですから、痛みだけは二度とごめん被りたいです
投稿: 玉ヰひろた | 2022.07.25 14:40
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
林の中で、鳴くヒグラシの声は、どことなく淋しくて。
ホトトギスも切なく、懐かしい鳴き声。サッパリ区別
がつかないのですが。 住宅街では早朝から絶え間なく
ジンジン聞こえて自分の耳鳴りとの区別がつかない感じ 笑
念願の 結石が排出されておめでとうございます。良かった
ですね。これで、もう大丈夫解放ですね。
投稿: かあさん | 2022.07.25 09:26
>かあさんへ
ありがとうございます。体質的にはできやすいようですから、痛みだけは二度とごめん被りたいです
投稿: 玉ヰひろた | 2022.07.25 14:40