敬老会は中止だど
来月の下旬ごろ 村が主催の敬老会
毎年 村の温泉施設でやってんだげんちょ
コビッド-19感染拡大のため 中止だど
はぁ 申し込みしった人もかなりあったべにない
関係の団体だの 料理だのの人らは
がっかりだべない
しょうがねぇわない
した 外国ではあだにマスクしねでも
感染が増えねっつのは きたいだぞない
| 固定リンク | 0
来月の下旬ごろ 村が主催の敬老会
毎年 村の温泉施設でやってんだげんちょ
コビッド-19感染拡大のため 中止だど
はぁ 申し込みしった人もかなりあったべにない
関係の団体だの 料理だのの人らは
がっかりだべない
しょうがねぇわない
した 外国ではあだにマスクしねでも
感染が増えねっつのは きたいだぞない
| 固定リンク | 0
コメント
感染してても、症状がないだけじゃないか?不思議ですね。
敬老の祝行事は、市のイベントには毎年希望者をバスで連れ
て行くようですが、希望しない者には、紅白饅頭と茶葉を少
し届けてくれます。高齢者は、饅頭でお茶を飲むというイメージ
かと苦笑しますが、頂く身で文句言っては申し訳ないですね。
投稿: かあさん | 2022.08.28 11:17
>かあさんへ
実際に饅頭が好きな人が、要ることも確かですが今は多種多様化していますよね(笑)
ただ、饅頭にはそれ以外の尊い意味もあるお菓子であることも確かです
投稿: 玉ヰひろた | 2022.08.28 11:26