2004年9月29日 (水曜日)
2004年9月28日 (火曜日)
仕事が終了、マイカーを発進させるとすぐに信号だ。「おっ!黄色だ、いいぞ」
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨日は20℃にも満たない寒い日だったがきょうは30℃近くまでは上がるだろう
体がとてもだるい気がする。直りかけた風邪がぶり返しそうだ。早く寝ればいいが仕事は真夜中に終了だしなあ
ま、ぼちぼちやるしかないかな
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2004年9月26日 (日曜日)

雨で畑ができないのでシクラメンの植え替えをした
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
秋の味覚の秋ミョウガが大量に収穫できました
さてどうして食べようか。まず取りたてを刻んでしょうゆで食べあとは塩漬けとなりますか
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2004年9月25日 (土曜日)
NHKの「トキオ」の時代背景の今から25年くらい前の私の周りはどうだったろう?
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2004年9月24日 (金曜日)
「そのシャンプーを使うと禿げますよ」といわれたらどうします?
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2004年9月22日 (水曜日)
「暑さ寒さも彼岸まで」と昔から言われているが
現在の私に置き換えると
「ダイエットも休養も悲願まで」とこかな。悲痛な願いだけで終わってしまうから
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2004年9月19日 (日曜日)
きょう敬老の日を明日にして母を温泉に連れて家族で行ってきた
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (1)
昨日の午後から県警のヘリコプターが我が家の上空を飛んでいる。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2004年9月18日 (土曜日)
わたしは悪よいわするとすぐ吐くタイプそこでいろいろ予防薬はないかと探してやっといいものにたどり着いた。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
キムタクのラジオ番組で話題になっていたことに「おれはがんばれという言葉を言わない」がありました
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2004年9月17日 (金曜日)
今年は作物の進みがものすごく速い。稲も早く刈らないと豊作のはずが胴割れ米が出て大打撃となる心配が出てきた。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (1)
ビタミンQ とも言うんだと初めて知った。ネットでオーダーしようと思ったら人気の大塚のネイチャーメイドは2ヶ月待ちになってしまっていた。第二候補キリンのも1ヶ月待ちだった。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2004年9月16日 (木曜日)
2004年9月15日 (水曜日)
ドラッグストアではもう売り切れていた。ネットで調べたら液状のと粒のとがあった。X塚X薬のサプリメントが一番安かった。店頭の売り切れ商品もそれだった。
買おうか買うまいかそれが悩み
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (1)
2004年9月13日 (月曜日)
簡単が売りのブログにいま手軽さゆえに異常に増えてきた個人サイトがある。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ついに早い人が稲刈りを始めた。このぶんでいくと今月中には9割がたの稲刈りが終了しそうだ。早めに新米の予約をしなくちゃいけないかもしれない。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2004年9月12日 (日曜日)
甘柿の色づきが加速してきた。今年は紅葉も早まりそうだ

| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2004年9月11日 (土曜日)
きょうの夕方に買い物に出かけたときのこと。「今頃は着るものが難しい」
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)

墓参道に咲くきれいな彼岸花はもう盛りが終わりかけていた。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2004年9月10日 (金曜日)
春ごろとそして今頃は毎年行事になってきた感がある。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
きのうは熱がでたまま仕事してしまった 記憶が薄い 今日は咳だけだ 休みたいけど休めない つらい
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2004年9月 8日 (水曜日)
台風は行ってしまった 雨のあとの晴れはとても心を明るくする 何かいいことが起きそうな気分になりませんか
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2004年9月 7日 (火曜日)
福島県を代表人物は野口英世が有名です。
しかし私的には違う人物が歴史的に浮かびます。
それは「瓜生岩子さん」です。国が認めた最高の人物です。
戊辰戦争のときに敵味方なくけが人を自分の家や財産をつぎ込んで介抱したすばらしい女性です。
このかたが福島県の誇りになる人だと私は思います。
当時有名になり各地に招待されて、皆緊張してタキシードなどを着て出迎えられたそうです。ところが瓜生さんは粗末なぼろを着て現れたそうです。(わたしの母の談)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2004年9月 6日 (月曜日)
2004年9月 4日 (土曜日)
明日も雨かい、まいったね親戚の法事なのになあ。礼装用の靴も新しく買い換えたばかりなのに
う~・・・・・・・ん
田舎はアスファルトじゃないんだよね、どこも
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
不在者投票というのから期日前投票というのに変わってから始めてそれを経験してみた
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2004年9月 3日 (金曜日)
休憩もせず夜遅くまで働きふっと思った「何でこんなにがんばってるんだろう」
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
よるの11:00から連ドラで始まったNHKの「トキオ」が面白い。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
トーくんを置いてみた。もうひとつかいわがかみ合わないが面白い。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2004年9月 2日 (木曜日)
あらためて今回の台風での犠牲者の方やご家族の人々にお見舞い申し上げます
自然界の激しい攻撃は、改めてすごいと感じました。一方植物たちに目をやると
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2004年9月 1日 (水曜日)
台風被害は無く我が家はセーフと思ったら、あららららら
きゅうりとハヤト瓜のドーム型に組んでいた支柱がねじれながら倒れてしまっていた。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント