« 続コエンザイムQ10 | トップページ | がんばれを言わない »

2004年9月17日 (金曜日)

今年の稲

今年は作物の進みがものすごく速い。稲も早く刈らないと豊作のはずが胴割れ米が出て大打撃となる心配が出てきた。

 

<解説>
胴割れ米とは、米にひびが入ってしまったものをいう。これは精米すると米が砕け割れてしまいくず米以下で売り物にならない。とても厄介なものです。

 

本当に進んでいる、普通より半月以上早くなっている気がする。

 

 

| |

« 続コエンザイムQ10 | トップページ | がんばれを言わない »

コメント

私は農家じゃないけど、近郷が田んぼどころなので、よく農業関連というか環境自然のことととらえて、書き込んでいます。
さてこの辺り新潟市の南の平野のど真ん中あたりですが、先の台風によって、フェーン現象やもちろん直接の風、さらには塩害(海岸からかなり離れているのですが)が大きく作用してコメの収量が、10%以上落ち込んでいるそうです。もちろん品質も落ちています。

投稿: sammy | 2004年9月19日 (日曜日) 18:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年の稲:

» 稲の作柄はイマイチ? [フォトログ☆もうぞ]
新潟・蒲原もほとんど、稲刈りが終わりましたが、今年の作柄は、相次ぐ台風の影響で [続きを読む]

受信: 2004年9月21日 (火曜日) 19:31

« 続コエンザイムQ10 | トップページ | がんばれを言わない »