« 2004年9月 | トップページ | 2004年11月 »

2004年10月の39件の記事

2004年10月31日 (日曜日)

特売品

妻と買い物に行き広告に出ていた一個88円で特売の玉子を発見した。辺りにはそれを買う人はいなかった。一パックとって妻に「もう一つ買うの」と聞いて後ろを振り返ったときにそれは起きました。

すさまじい勢いの奥様たちが殺到してあっという間に売切れてしまいました。
わたしは一パックでいいかなと思って(そうするしかなかった)その売り場をあとにした。

あの奥様方の中に割り込む勇気はわたしにはなかったです

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

コエンザイムQ10が

コエンザイムQ10がやっと店頭に姿を現し始めた。すぐになくなりそうだが
まだ人気は続きそうなので不足気味なのは改善されそうもない

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

こんなところに紅葉の名所

紅葉の名所はこんなところにもある
IMG_0088
有名なスカイラインなどの紅葉もいいが街中にもとてもいいところがある

続きを読む "こんなところに紅葉の名所"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

日曜の早起き

集合時刻は6:00なので数分前を目指して目的の集会所前に着いた。
誰もいないあたりはまだ真っ暗「日を間違えたか?」不安になり戻りかけたらくわえタバコで先輩がやってきて「おはよう」と話しかけてきた。

少しして皆が集まってきた。雨もほとんど降らず寒くない(7~8℃)ので眠気が強かった。
帰ってきてまた8:30ごろまで寝なおしたが体がだるい。

きょうは昼寝をゆっくりしたい気分だ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年10月30日 (土曜日)

晦日の棚卸

毎月行事の棚卸、少し早く起きての仕事は眠かった
帰るころは冬のつめた~い雨が降り続く夜中だった。疲れが取れないまま明日はもっと早起きして我地区の不法投棄物撤去作業だ
きついな~
これを村の言葉で言うと「こわいなあ」だ!ほんとに体がこわい

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年10月29日 (金曜日)

キウイを収穫

霜が降ったのでキウイの収穫時となった。これをもいで何日か熟成を待つとおいしい味になる

母は一日中小豆の選別作業をしていた。干し始めたときに長雨に見舞われて黒い豆がたくさん出てしまったと嘆いていた。
今年は虫にも食われずいい形だったが雨のせいでひどい目にあってしまった。

後残るはサツマイモと落花生の収穫だ。その下準備はきょう少しできた。
突然の休日になりいろいろ畑のかたづけができて助かったきょうです

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

紅葉したドウダンツツジ

IMG_0081
今年はすこし黒味係の紅葉をしたドウダンツツジです。もうすこしすればもっと赤がきれいになるかも

続きを読む "紅葉したドウダンツツジ"

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2004年10月28日 (木曜日)

解氷スプレー

今朝フロントガラスが凍ってしまい解氷スプレイを探したが見つからずやむなく運転席側の窓を開け顔出し運転で日のあたるところまで移動した。危険だがしょうがなかった。

帰ってきてサードシートを見たらカーポケットに入っていた。
すぐに使いやすいところに移動した。
この次は凍っていても大丈夫だと思う。おっとスノーブラシも使いやすくしておかないといけなかった。あすやろう!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

フロントガラスが!

今朝の冷え込みでフロントガラスが凍ってしまった!
IMG_0080
庭には霜柱も立っていました。

続きを読む "フロントガラスが!"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年10月27日 (水曜日)

眠い

朝7:00からの仕事で終了が夜の9:00とは参った仕事だ
体に良い訳がないがしょうがないか

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

いざと言うときの持ち出し物

いざと言うときに何を持って逃げますか?

続きを読む "いざと言うときの持ち出し物"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年10月26日 (火曜日)

また法の穴

何か災害などが起きるたびに行政の法の穴があることに驚かされる

続きを読む "また法の穴"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

かみごとサロン

母はかみごとサロンという近所の集まりに出かけた。
きょうのお題は「芋煮会」だ。なかなか楽しそうなお年寄りを中心としたサロンだ。前回のは手品を見る会をそこで開いていたっけ。きょうの井戸端会議は新潟の地震だろう、きっと

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年10月24日 (日曜日)

訪問者

きょうは妹の家族が来てにぎやかだった。子猫のミー見たさに来て散々いじくりまわしていった。人なつこいミーはよろこんで大興奮だった。

今はつかれきって眠っている。面白い子猫だ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

またあの雲だ!

今日の夕方赤く染まる夕焼けの空に「地震雲」がはっきりと西の空に現れていた。
まだ大きいのが来るのだろうか?台風24号と同時になったりしたら手がつけられない。

私たちにはタダこれ以上の被害が続かないことを祈るしかできないのが心苦しい

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2004年10月23日 (土曜日)

地震雲

午後3:00少し前に南の空に地震雲らしきものを見て「本物かなあ」と考えながら車を走らせていた。

続きを読む "地震雲"

| | | コメント (3) | トラックバック (1)

2004年10月22日 (金曜日)

サイドカーの老夫婦

きょう帰宅途中で信号待ちをしていたらかっこいいサイドカーに乗った老夫婦を見かけた

続きを読む "サイドカーの老夫婦"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年10月20日 (水曜日)

やっとなおった

ココログ相談窓口のスッタッフのおかげでやっと記事が書けるようになりました

続きを読む "やっとなおった"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2004年10月19日 (火曜日)

トラブルは?

どうしたのかな?記事が投稿できない

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年10月17日 (日曜日)

柿の渋抜き

渋抜き作業のためわたしが収穫した柿です
IMG_0073

続きを読む "柿の渋抜き"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年10月16日 (土曜日)

自動車リサイクル法

来年2005年1月から始まる「自動車リサイクル法」だが、

続きを読む "自動車リサイクル法"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

子猫に名前がついた

やっと名前が付きましたpic_0028.jpg

 

続きを読む "子猫に名前がついた"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2004年10月15日 (金曜日)

田村高校男女11連覇!

高校駅伝県大会で田村高校がまた連覇の記録を塗り替えた

続きを読む "田村高校男女11連覇!"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

いよいよ冬

昨日、会津のほうでは除雪車の始動式が行われた。一気に冬の準備が始まりだした。同じ県なのにここはまだ山も色づかない。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

XP2インストールはご注意!

XP2セキュリィティーの自動更新インストールにトラブルが続出しています。
お気を付けください。更新前に注意事項が出ている下記URLを見たほうがよいです

http://azby.fmworld.net/support/security/information/ms200410.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年10月14日 (木曜日)

目薬は何を使ってますか?

私は花粉症を持っていて目がいたがゆみについてよくわかります。そしてドライアイぎみでもあります
そこでめぐすりはいろいろ買って試してみました。Img_0591

花粉症にいいとか、この年齢にはこれだとか、種類の多さにいつも驚きます。毎年新しいのも出てきますよね。
しかしどれももう一つよくなくて考えた末何年も名前を変えていなくTVコマーシャルも控えめな久光の「眼涼」と言うのを買ってみた。

続きを読む "目薬は何を使ってますか?"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

巨大滑り死亡台事故

巨大滑り台死亡事故を見て、あれはわが村にもあることに気づいた

続きを読む "巨大滑り死亡台事故"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年10月13日 (水曜日)

松井の大活躍

アメリカダイリーグ野球きょうも松井の大活躍だ。そこでの実況で疑問が出た

続きを読む "松井の大活躍"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2004年10月10日 (日曜日)

名前募集

IMG_0057
きょうから我が家に仲間入りした家族です。(メスの日本猫)
名前がまだなのです。なんと付けたらいいか困っています。ちっともじっとしていないのでピンボケになってしまいました

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

ちょっと被害

IMG_0056
台風22号のため残っていたミニトマトはほとんど落ちてしまった。でもそのほかにはたいしたことがなくすみました

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年10月 9日 (土曜日)

あらっ!台風行っちゃた

ゴーゴーと外では風の音がしている。雨はやんでいるようだが台風はどこまで来たかと気象庁のHPにアクセス

続きを読む "あらっ!台風行っちゃた"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

台風上陸

台風が上陸したらしい。
IMG_0053
かなり重くなった「身しらず柿」の枝がまた折れる気配だ。何本折れておさまるか天に任せるしかない

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

これはやばい

今度の台風はやばい。わが地方もかなりの暴風雨が始まっている。

「暴風雨じゃなくブーフーウーていどにしてほしい」などとしゃれてる場合じゃなくなってきた
被害がないことだけをひたすら念じる週末になりそうだ。

続きを読む "これはやばい"

| | | コメント (1) | トラックバック (1)

2004年10月 7日 (木曜日)

血液型でやせ方がある?!

スパスパで血液型で体に良い食材が違うとやっていた

続きを読む "血液型でやせ方がある?!"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年10月 5日 (火曜日)

これは寒いはず

きょうは寒いと思っていたら吐く息が白いのに気がついた。

続きを読む "これは寒いはず"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2004年10月 3日 (日曜日)

難民受け入れ人数

きょうテレビを見ていて驚いた。

続きを読む "難民受け入れ人数"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

イチローがすごくなれば

イチロウの偉大な記録や活躍を見るたびにオリックス時代に2軍において使おうともしなかった当時の土井監督のことを思い出す。

続きを読む "イチローがすごくなれば"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年10月 1日 (金曜日)

なくなりつつある風景

福島県の米どころの一つ本宮盆地は稲刈りがピークになった。

IMG_0052

もうなくなりつつある自然乾燥の稲束の景色です。バックに見える安達太良山(あだたらやま)が秋晴れに生えてよく写っている。稲束にキラキラ光るものは鳥避けのテープです。

続きを読む "なくなりつつある風景"

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

動物たちが今

動物たちに何か変化がおきているのだろうか?

続きを読む "動物たちが今"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2004年9月 | トップページ | 2004年11月 »