また岡田主審かい?
Jリーグが発足して初めての天皇杯決勝戦アントラース対ヴェルディーそれはプロが対戦する記念すべきものだった
あのジーコも選手として出ていた。
しかし始まってみたらそこで笛を吹く主審によって両選手もサポーターも抗議と怒声の飛び交うひどい試合になってしまった
ファールの笛が遅い。選手への注意が長すぎる。ファールされた選手のチームが攻撃し続けているときはプレイオンで流さなければならないのに試合をとめてしまう。そのためシュートチャンスにシュートができない。ヘンなところでファールをとる。
そのため何度も何度も試合が中断して流れが無いいらいらするゲームになってしまった
最高のプロのサッカーに最低の審判、ジーコがきれたのはいうまでもない
結果はヴェルディーの勝利となったがアントラースは主審に負けたものだと悔しがった
わたしもそう思った。そのときの主審が岡田だ。そのときからず~とこの主審の試合は違和感がある
そして昨日のジュビロ対マリノスの試合でのミスジャッジだ!福西のハンドゴールが認められマリノスは敗れた。
確かこの審判は日本で最高ランクの審判のはず。なぜこのひとなのか?日本のレベルの低さがわかる
このひとワールドカップでも笛を吹き「試合の笛を吹くことができて光栄で感激です」とニコニコ顔で誇らしげにインタビューを受けていたが世界サッカー協会が査定する審判ランキングで最低だったのをどう思って答えたのだろうか?
| 固定リンク | 0
コメント