« 会津ナンバープレート | トップページ | ビールの効能 »

2005年7月14日 (木曜日)

郵政民営化

いまだによくわからない郵政民営化議論の論点

民営化するとどこがよくなるのか?そして反対している人々はどこが悪くなるのか規制事実が無いままの反対をしている

そんな中で郡山市の郵便局での未配達発覚事件

その数<1300通以上>に上った。昨年の会津での未配達をたせば<2000通>にも上る

現在の民間では考えられないチェック体制のずさんさが露呈した結果になった。

皆さんは民営化に賛成ですか反対ですか?

事実民営化が良いか悪い結果になるかはやってみないとわかりませんね

ドイツでは民営化をしたためサービスや配達体制が格段に良くなったという現実があります

しかし国それぞれの性格も加味しないといけないし・・・・・・難しい

| |

« 会津ナンバープレート | トップページ | ビールの効能 »

コメント

どもどもご無沙汰しております。(;^_^A あせあせ

未配達の数半端じゃないですね。
なぜそんなことが起こるんでしょうね~
以前バイトが年賀はがきを配るの面倒で捨てたって話があったけど、謝って捨てたわけでもないだろうに。。。
民間なら考えられないことだよね~
でも民営化は・・・・微妙だよね。

投稿: 纏 | 2005年7月15日 (金曜日) 03:41

私、内容はまったく分からないと言って良いでしょう。が、しかし、民営化には賛成です。
理由は反対勢力があまりにも大きいからです。この人達は、国民のためなどといいながら、実は自分や周りの人の利権ばかりを考えていると思ってしまうからです。

投稿: もうぞう | 2005年7月15日 (金曜日) 19:31

やはり民営化になったほうがいいのかな?
大きな郵便局が近くにあるのでいつもそこばかり行っていますが、とにかく待たされる!
はがき一つ買うにしても枚数が多いと(300枚くらい)窓口にはなく、奥から持ってくる。
大きいところだから「奥」が遠い。
でっ、結構待たされる。
貯金をおろしに行ってもお役所気分でのんびりと。
銀行だったらもっと早いぞ!
窓口が開く9時を待たずに行くことがある。
8時から裏口(表にあるが)で対応してくれるが、担当外の人手勝手がわからず、これも待たされる。
忙しくて1分でも惜しい人にとってはイライラしますね。
民営化して競争になればもっと対応がよくなるかもしれない・・・そう思っています。
長々と失礼しました。m(_ _)m

投稿: おくさま | 2005年7月15日 (金曜日) 20:04

)纏さん
配達しきれないのを翌日にして自分の車やロッカーに入れていたら見つかったようです。はやく帰りたかったんでしょうね

)もうぞうさん
反対勢力の<荒井議員>は福島県の選出で親が郵便局員という方ですので反対しているんですよ

)おくさま
大きいところはそのとおりですね。かえって簡易郵便局のほうがとても親切で良いですね

投稿: 玉井人 | 2005年7月15日 (金曜日) 23:47

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 郵政民営化:

« 会津ナンバープレート | トップページ | ビールの効能 »