« 7月4日の月曜日 | トップページ | アンドラという国家 »

2005年7月 9日

三ツ矢サイダー

IMG_0365 IMG_0367 今は数え切れないほどのソフトドリンクや炭酸飲料が販売されている

しかしわたしの子供のころにはサイダーが高級な飲み物だった。それも「三ツ矢」のサイダーだ。現在は各会社でサイダーが出されているがやはり元祖は三ツ矢だ。

いまはアサヒ飲料になっているが「三ツ矢」の名は残されたことはそれだけの価値があったからだと思う。

そのサイダー世代の人でもこの瓶を見たことがある人はいるだろうか?わたしの大切にコレクションしているラベルはもうないが昭和初期ころ?の瓶だ。底に三ツ矢羽の模様が見られるのも珍しい。ガラスの作りはかなり低い技術のもので横にらせん状の気泡のようなあとが残ってしまっています

いつごろの製造のものか知っている人がいたら教えてください。

| |

« 7月4日の月曜日 | トップページ | アンドラという国家 »

コメント

珍しいものを持っていますね。
「三ツ矢サイダー」今でもあるのは知っています。
私は子供のころから、今でもサイダーは飲めません。
炭酸が口の中ではじけるのが苦手なんです。
ファンタ・ラムネなどの炭酸飲料も全くだめです。

投稿: おくさま | 2005年7月 9日 21:02

)おくさま

いるんですねサイダーが苦手な人が

わたしもだめでした。炭酸が喉を通るのがつらくて嫌いでした。ビールは飲めるのがおかしいんですがね

でもここ数年前から急に飲め出してきています。どうしたんでしょうかね

投稿: 玉井人 | 2005年7月 9日 22:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三ツ矢サイダー:

« 7月4日の月曜日 | トップページ | アンドラという国家 »