アクセスカウンター
このブログを作るときに最初につけようと思ったのが「アクセスカウンター」だった
そこで無料ツールを探し現在使っている「一番星」を貼り付けた。
ココログにもカウンターは着いているので数字は知っていたがブログに表示できないため別のをつけたわけだ。しかし使用し始めて気がついた、カウントの仕方に違いがあることだ。
ココログのは重複をカウントするらしく数字がどんどん増えていく、それにくらべて「一番星」は戻りアクセスはカウントしないためカウント数の差が開くばかりだ。
今月にはついにすごい差の違いになってしまった。
ブログの一番星の表示は<9300>だがココログカウンターでは約<19500>となりその差はなんと10,000を越してしまっている
ココログスタッフさんに「もっとひらきがでないカウント方式にしてくれ」言いたい
「一番星」の設定を重複アクセスカウントに設定すれば差が縮むのだろうが
いまさらしたくない
最初にココログのカウント方式を知っていればよかったのだが
いまさらしょうがないし、 正確なカウントに数字が遠くなる気がしているのでこのままで行くことにしましょう
| 固定リンク | 0
« 冬の備え | トップページ | 行列のできるカツ丼屋 »
コメント
そうなんですね。2重カウントをするという方式を選ぶと、どんどんカウントするようです。
方式によっては、更新ボタンを押すだけでどんどん増えるなんてのもありますからね。
これではちょっといただけませんよ。
投稿: もうぞう | 2005年12月 9日 (金曜日) 20:07
)もうぞうさん
カウンターは作っているところによりかなり方式が違っていることがココログと一番星を併設するとよくわかりますね
ここまで差が広がるとどうしようもないです
ココログはページを見直しただけでカウントするようです
投稿: 玉井人 | 2005年12月 9日 (金曜日) 22:16