新種のワーム
11日で鏡開きの日、上杉謙信が武田信玄に塩を送った日に由来して<塩の日>でもある
また過去には大火災の起きた日でもある、1964年574戸が焼失した伊豆大島の火災、1966年の427戸が焼失した青森県三沢市の火災がそれだ。
ついでだがワコールが業界初の肩ひものないストラップレスブラジャーを発売した日でもある
などと11日を検索していたらMicrosoftからの重大事項の発表を見つけてしまった。
それはコンピューターウイルスで今最も危険と言われる<ワーム>に新種が現れたとのことだった。同社では11日に更新ソフトを3、出す予定だったがあまりに危険で急を要すると判断して6日に1、だけさきにだした。
それを見てあわてて自分のPCタスクバーのアイコンを見たらやはり更新シグナルが表示されていた。即更新インストールをした
気がついてよかった
皆さんのも火災とウイルス(インフルエンザを含む)には御用心、御用心
| 固定リンク | 0
コメント