いやな夢を見てしまったとき
初夢は良い夢を見たでしょうか?
もし悪いいやな夢を見てしまったら、それを好転できないだろうかと思うのは誰しもだと思います。昔の人もそう思いいくつかのやり方が生まれたようです
夢を食べる動物の「バク」の名を3回言うとか。夢の内容を書いた紙を川に行き後ろ向きに投げるとか、または内容をできるだけ早く他人に話すとか・・・いろいろあるようです
しかし、呪文を唱えると言うのがなんとなく利きそうな気がしませんか
呪文は何度も繰り返し唱えるようです。種類もいくつもあるらしく、昔から悪夢を嫌がるのは共通のようですね。
呪文の一例を書いてみます
赫々(かか) 陽々(ようよう) 日の出 東方(とうほう) 継絶(けいぜつ) 悪夢
壁除(へきじょ) 不詳(ふしょう) 急急如律令(きゅうきゅうじょりつれい)
なかなかききめがありそうじゃないですか
| 固定リンク | 0
コメント
へ~いろんな方法があるんですね~
呪文はなんか舌かみそうww
私は出来るだけ早く人に話すがいいなww
でも寝起きにマシンガントークされる旦那チンは目覚め最悪かもww
投稿: 纏 | 2006年1月 4日 15:12
こんばんわ。
その話、どこかで聞いたことがありますね~。
確か、「アニメ・ゲゲゲの鬼太郎」で、見たことがあるけどね~。
どうだろう、本当に実在しているのかな~?。
投稿: H・K | 2006年1月 4日 20:10
初夢、未だ見てません。
いや、見たかもしれないんですけど全然覚えていません。
いやな夢を見た時にはこの呪文を思い出しますね。
投稿: いっこんま | 2006年1月 4日 21:15
)纏さん
そのやり方が一番手軽ですよね。
それには逆もあって「縁起の良い夢」を見たときとかは他人に話さないようです
)H.Kさん
水木しげるさんはその方面が詳しいので出ているはずですね
)いっこんまさん
難しい呪文なので「バク、バク、バク」の呪文のほうがいいんじゃないでしょうか
それともすぐブログにアップしてみんなに聞いてもらうと言うのも手じゃないでしょうか
投稿: 玉井人 | 2006年1月 4日 22:10