男のお買い物
先月記事にした我が家の子猫2匹の避妊手術だったがその前日のことだった。先生に「猫は暴れたり逃げ出したりするので<洗濯ネット>に入れてきてください」と言われた。
「そのくらいなら100円ショップで手ごろなのを買っていけばいいや」と、妻に言うまでもないと買ってかえることにして近くにできた100円ショップ(なぜか100円でないものもあるダイソウ)に軽い気持ちで立ち寄った。
どこにあるかなと見回したらすぐにコーナーを発見して近づいたら
「なんだこりゃああああああああああああああああああああああああ・・・・・・・・・・・!」
なんと種類の多いこと、多いこと、幅2メートルで天井までまた3メートル近くまで、洗濯ネット、洗濯ネット、洗濯ネットだ。さらに横には別のラックにも大きいサイズのものがぶら下げられていた。
ざっと数えてなんと110種類以上はあった。サイズ別、袋型、ドーム型、シャツ用、ランジェリー用、フリース用、等など細かく用途別にあるのだ。「こんなにあるとは聞いてないよう」
呆然として立ち尽くすこと5~6分(もっと長く感じた)やっと気を取り戻してからまた探すのが大変、まさか「猫を入れるのにはどれがいいですか?」などと聞けないし結局見つけるまで30分もかかってしまった。
長い間洗濯ネットの前で立っている私はどんなに見えたのだろうか?気のせいか買い物に来ていた奥さんたちや店員の女性たちが遠巻きにして近づかなかったような気がした
妻なら簡単に決めてくるんだろうなあとちょっと思った、男の買い物だ
| 固定リンク | 0
コメント
なんとそんなにたくさんあるとは・・・・
ビックリですね。
でもそう言う事ってありますよね。
どうしても判断出来なくて、家まで帰って、もう1度寸法を測り直してからまた買いに行ったとかね。
投稿: もうぞう | 2006年2月 6日 (月) 19:21
)もうぞうさん
それはありますね
しかしかかりました。陳列されているのを片っ端から見ていきました
目が疲れてしまいました
投稿: 玉井人 | 2006年2月 6日 (月) 22:02
ざっと数えてなんと110種類以上って…表現が面白い!
ちゃんと数えてないとしたら具体的だし、
ちゃんと数えていたら逆に大まかですよね。
たくさんあるってのは分かりましたよ(笑)
それにしても「洗濯ネット」に入れてきてくれ
との医師の表現もすごい…
投稿: hide | 2006年2月 6日 (月) 22:13
)hideさん
面白かったですか、それは何よりです
1段10種類の11段と見ての110でした。もっとあったんですが別のラックは陳列の仕方が違うもんですから入れませんでした。
そこの動物病院では猫にかんしては全部<洗濯ネット>に入れていくのが通例なようですよ
他の方たちも入れてつれてきていました
投稿: 玉井人 | 2006年2月 6日 (月) 22:33
なるほどです。
しかしこの記事及びコメントは
ツボにはまりました!!
投稿: hide | 2006年2月 7日 (火) 00:10
)hideさん
喜んでいただいたようで、うれしいです~
投稿: 玉井人 | 2006年2月 7日 (火) 13:26
へぇ~~そんなにあるんですか。
家の方のダイソーはそんなにあるかなぁ・・・
100円ショップで失敗することあるけれど、
とにかく、100円ショップで買う物を探す、
ない場合はスーパーへと昔はよく行っていました。
ひぇ~~土砂降りの雨になってきました。会津は。
日中は暖かくまるで春のようで・・・
雪になったり、雨になったり忙しい天気です。
投稿: aonami | 2006年2月 7日 (火) 16:26
)aonamiさん
こちらには完全な(全品105円)の店が2店舗と一部105円では買えないのがあるダイソウが1店舗です
注意を払わないと105円で買えないのがあるのがたまに傷ですね
そちらも雨ですか?
明日の朝これが凍ると厄介ですね
投稿: 玉井人 | 2006年2月 7日 (火) 17:36