« しいたけ、えのき、まいたけ | トップページ | デジタル放送用テレビ »
警告 警告!
<Winfixer>と、いうソフトに警戒の準備をしないと大変なようだ。これはブログ「クリックラボ日記」さんの記事に乗っていたもである
インターネット中に「これはWinfiixerというソフトをインストールしなければなりません」のようなメッセージが出た際にうっかりやってしまうと高額な料金が請求されるものらしい。(詳しくは「クリックラボ日記のばんないさん」の記事にコメントしてみればご説明がいただけるはずです)
新手のネット料金詐欺らしいので皆さん
御用心 御用心 !
玉ヰひろた パソコン・インターネット | 固定リンク | 0
こんばんわ。 えっ、本当ですか?。 もし、そんな事起きたら、大変ですね。 自分も、気をつけよう~っと、「くわばら、くらばら」。 ( ̄人 ̄)。
投稿: H・K | 2006年2月12日 (日) 19:41
怖いですね! 何だか分からないソフトのインストールには気をつけましょうね、皆さん!
投稿: おくさま | 2006年2月12日 (日) 21:34
)H.Kさん
何パターンがあるようです。いきなり「エラーが発生しました」と、言う表示で現れるようですから危ないですね
)おくさま
いろんな、うっかりやってしまいそうなふうに作ってくるのには困っちゃいますよね 昨年から出ているようですがそういう報告が来ているのをどこかで見逃したりすると危険ですね 気をつけましょう
投稿: 玉井人 | 2006年2月12日 (日) 23:33
有難うございます。 怖い話ですね。知らなかったので私も気をつけます。
投稿: kiyoka | 2006年2月13日 (月) 23:49
)kiyokaさん
お役に立ててうれしいです
なるべくたくさんの方に知ってほしいですね
投稿: 玉井人 | 2006年2月13日 (月) 23:53
今、息子に話をしたところ、よく来るそうです。 WindowsXPの画面で出てくるので、(当方は2000)おかしいな、ウィルスかな?と思って無視しているけど、うるさいほどよく来るそうです。 「XPの人はちょっと分からないかも!」だそうです。 中国語っぽい日本語で書いてあるそうです。
投稿: おくさま | 2006年2月14日 (火) 22:18
)おくさま
情報をありがとうございます。
XPを使っている私が見ないのはそのせいかもしれませんが油断はできませんね
投稿: 玉井人 | 2006年2月14日 (火) 22:59
へ~、中々手が込んでますね~ 冷静になって考えるとどうってこと無いんでしょうが、酔っ払ってるとついついクリックしてしまいそうな画面でしたね~
困ったもんだ~
ではでは (@_@)
投稿: fami | 2006年2月15日 (水) 23:57
)famiさん
そうですよね。メールもそうですがこの単純さが引っかかるんですよね
ほめてはいけないですがうまいもんです
これを作ったやつも別のに引っかかったことがありそうですよね
投稿: 玉井人 | 2006年2月16日 (木) 09:37
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 警告!危険ソフトが流行:
コメント
こんばんわ。
えっ、本当ですか?。
もし、そんな事起きたら、大変ですね。
自分も、気をつけよう~っと、「くわばら、くらばら」。
( ̄人 ̄)。
投稿: H・K | 2006年2月12日 (日) 19:41
怖いですね!
何だか分からないソフトのインストールには気をつけましょうね、皆さん!
投稿: おくさま | 2006年2月12日 (日) 21:34
)H.Kさん
何パターンがあるようです。いきなり「エラーが発生しました」と、言う表示で現れるようですから危ないですね
)おくさま
いろんな、うっかりやってしまいそうなふうに作ってくるのには困っちゃいますよね
昨年から出ているようですがそういう報告が来ているのをどこかで見逃したりすると危険ですね
気をつけましょう
投稿: 玉井人 | 2006年2月12日 (日) 23:33
有難うございます。
怖い話ですね。知らなかったので私も気をつけます。
投稿: kiyoka | 2006年2月13日 (月) 23:49
)kiyokaさん
お役に立ててうれしいです
なるべくたくさんの方に知ってほしいですね
投稿: 玉井人 | 2006年2月13日 (月) 23:53
今、息子に話をしたところ、よく来るそうです。
WindowsXPの画面で出てくるので、(当方は2000)おかしいな、ウィルスかな?と思って無視しているけど、うるさいほどよく来るそうです。
「XPの人はちょっと分からないかも!」だそうです。
中国語っぽい日本語で書いてあるそうです。
投稿: おくさま | 2006年2月14日 (火) 22:18
)おくさま
情報をありがとうございます。
XPを使っている私が見ないのはそのせいかもしれませんが油断はできませんね
投稿: 玉井人 | 2006年2月14日 (火) 22:59
へ~、中々手が込んでますね~
冷静になって考えるとどうってこと無いんでしょうが、酔っ払ってるとついついクリックしてしまいそうな画面でしたね~
困ったもんだ~
ではでは (@_@)
投稿: fami | 2006年2月15日 (水) 23:57
)famiさん
そうですよね。メールもそうですがこの単純さが引っかかるんですよね
ほめてはいけないですがうまいもんです
これを作ったやつも別のに引っかかったことがありそうですよね
投稿: 玉井人 | 2006年2月16日 (木) 09:37