きょう、酒を飲むと耳が・・・
<春分の日<と<秋分の日>に一番近い戊(つちのえ)にあたる日(年に二度ある)を社日(しゃにち)と呼ばれている。これは土地の守護神にお供えなどをしてお祀り(おまつり)をする日である
今年最初になる春の社日は3月20日の今日になっている。
春の社日には面白い話がある。それは「この日に酒を飲むと耳が治る」と、いう言い伝えだ
いいことを知ってしまったぞと思ったが、ちょっと疑問が浮かんだ。
酒は何でもいいんだろうか? やはり清酒? ビールや焼酎、ウイスキーでもご利益はあるのだろうか?
「なんでも好きなのを飲めよ!」と、言った声がどこからか聞こえてきそうな疑問なのだが、いがいと真剣に考えたりしてる春の彼岸の前日である
| 固定リンク | 0
コメント
(〃^∇^)o_彡☆あはははは
そんな事いってたら飲まなくてもいい!って取り上げられちゃうよww
飲んどけ飲んどけww
投稿: 纏 | 2006年3月20日 (月曜日) 17:44
)纏さん
ありがとうございます
そば焼酎にいたしました はい!
投稿: 玉井人 | 2006年3月20日 (月曜日) 22:21
私はいつもの通り「発泡酒」でした。
好きなお酒を飲んで、
ご利益があればそれだけでありがたいです!
いいこと聞きました。
投稿: hide | 2006年3月21日 (火曜日) 00:01
)hideさん
私はちょいと集まりでビールをいただいてきました。
WBCが気になって早々と帰宅してしまいました。
世界一が決まる試合が見ることができましたがいまごろ酔いが回ってきたような
投稿: 玉井人 | 2006年3月21日 (火曜日) 16:19