食間ていつ?
病院にいくと帰りに薬が出される。今は薬局が別なのが多く薬の説明を丁寧にしてくれるのが常だ
薬を飲むタイミングも教えてくれる。食後ですとか食前、食間とかがあるのだが数字で時間を言ってくるところは無いのがほとんどだ
「食後」と言われたら単純に食べた後すぐや片付けなどを終えてから飲んでいないだろうか?
ところがちゃんと適性時間があるのである。
<食後>とは?
食事を終えてから30分後の時間を指す
<食間>とは?
食事を終えてから2時間後、または食事を始める2時間前の時間を指す
つまり食後お茶を飲むようにすぐ飲ん出ることは「食後」ではなく「食事中」で食べながら薬を飲んでるとなるのだ
場所によっては説明しているところがあるので気にして見るといいかもしれない
| 固定リンク | 0
コメント
初めはわからないよね~
最近は調剤薬局で処方してもらうときはちゃんと説明してくれるよね~
薬の袋の後ろにでも説明書いておけばいいのにね。
不親切だ・・・
投稿: 纏 | 2006年3月20日 (月曜日) 17:47
)纏さん
そのとおりですよね
医療関係の方たちには常識でもこちらに教えなければ意味がないですよね
投稿: 玉井人 | 2006年3月20日 (月曜日) 22:24