« 真綿色したシクラメン | トップページ | きょう、酒を飲むと耳が・・・ »

2006年3月19日 (日曜日)

こんな花をもらったが・・・・?!

きょうは彼岸前だが日曜日なので速めに墓参りする人が多く見受けられた。我が家にも墓参り帰りの来客があった。そこで仏壇へときれいな花をいただいた。

IMG_0664 その花の中に見たことがないものがあった。つぼみなのだろうが実にも見える

「いやあ、珍しい花だ!」

なんていう名前のだろうか?

本を調べたがわからない。

「こんなときはネットでの公開質問に限る」とさっそくデジカメで撮ったものである

どなたかご存知の方お知らせくださいませ

| |

« 真綿色したシクラメン | トップページ | きょう、酒を飲むと耳が・・・ »

コメント

私も早めのお墓参りに行って来ましたよ。
これは「花」なんですか?
なにかの「実」かと思いました…
私も公開質問の回答に期待しますネ

投稿: hide | 2006年3月19日 (日曜日) 21:08

)hideさん

そうでしたか。わたしの場合彼岸には必ずやる地域の行事があるので早めにやるようにいつもしているんです。

やはりわかりませんか。 残念

投稿: 玉井人 | 2006年3月19日 (日曜日) 23:08

こんばんわ♪
この花はヒベリカムといいます。
フラワーアレンジでもよく使われているお花ですが、
通称をオトギリソウというのは、今回はじめて知りました。^^;

栃東は大ファンです!
他の力士と比べて、お相撲が上手いですしね。
力士に向かって相撲が上手いと言うのも
変な言い方ですが・・・(^_^;)
最近では栃東と琴欧州がファンです。琴欧州は性格が良さそうに見えるので。

投稿: コデマリ | 2006年3月20日 (月曜日) 22:14

)コデマリさん

待っておりました。そういう名前でしたか「ヒベリカム」http://www33.ocn.ne.jp/~flasta/giten/giten/ha/hiverikam.htmlですね

ありがとうございました

栃東のいる「玉ノ井部屋」は東京の「玉ノ井」ですが、わが村にも「玉ノ井」という地区があることが縁で「栃東後援会」が村にあるんですよ

投稿: 玉井人 | 2006年3月20日 (月曜日) 22:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こんな花をもらったが・・・・?!:

« 真綿色したシクラメン | トップページ | きょう、酒を飲むと耳が・・・ »