« 今の若い女の子は我慢強い? | トップページ | 締め出し »

2006年3月15日 (水曜日)

こんな店員はいやだ

前にも記事にしたことがあるが買物に行くといろんないやな気分にさせる店員がいるもだ。いままで経験したことを書き出したら誰か思い当たった人は少考えてほしい

>おつりを渡すときに両手でしっかりと相手の手を握る若い男性店員

>異常に男性客に警戒した態度をする女性店員

>「いらっしゃいませ」も言わずにジ~と客を下から見上げる店主

>友人や同僚とおしゃべりに夢中になり買物をしに来た客の通路を長々とふさいでいる店員

>同業者の商品や社員の悪口を延々とする社員

>店の入り口で笑顔一つなく仁王立ちで客に目を配る店主

>元気のいい大声で挨拶するがなんて言っているかわからない店員たち(どんな思いで言っているか不安だ)

>急いでいるときになかなかガソリンを入れないで会員勧誘やオイル交換など次々と説明するスタンド

>化粧の香りが異常に強い男女店員

>酒臭い店員(酒屋さんはしょうがない)

>客の前でミスなどを怒鳴りつける店の上司や店主

>家族や親に「そんなところでうろうろしてんじゃねえ!じゃまだ」などと口汚いことを言う息子夫婦

ほんとにあった話だがこんなことって忘れないし二度と行きたい気分の悪い話だ

| |

« 今の若い女の子は我慢強い? | トップページ | 締め出し »

コメント

なかなか色んな経験をお持ちですね。
私もお客さん商売ですので、気をつけないといけませんね。

投稿: もうぞう | 2006年3月16日 (木曜日) 20:47

私も接客業です。
業種柄CS(顧客満足)やコンプライアンス(法令順守)
などと言われ意識徹底を図られたますよ。
判断するのはお客さんですから、
十分意識しなくてはいけませんね…

投稿: hide | 2006年3月16日 (木曜日) 22:01

)もうぞうさん

)hideさん

こちらが良いと思っても相手が違う受け止め方したときってつらいですよね。わたしも接客業をウン十年経験してるからわかります

ただし最後に書いたのはとてもいやな店でしたね。
親子でやってる小さな店でしたが息子夫婦が客のいる前で両親を平気で口汚く怒鳴るのは、聞いてるこちらがものすごく気分が悪くなりました

投稿: 玉井人 | 2006年3月16日 (木曜日) 22:49

ありがちな事例ばかりですね。
そしてそういう店にかぎって、
お客が減ったのを「大型店のせい」「不況のせい」
などと言っているのでしょうね。

投稿: こやなぎ名人 | 2006年3月18日 (土曜日) 08:47

)こやなぎ名人

それは当たらずとも遠からずでしょうね

もしかするとそんなことさえ無頓着かもしれません

投稿: 玉井人 | 2006年3月18日 (土曜日) 20:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こんな店員はいやだ:

« 今の若い女の子は我慢強い? | トップページ | 締め出し »