« 機嫌が良いミー | トップページ | わたしの親友です »
山王権現様(さんのうごんげんさま)の祭礼を知らせる旗が咲き始めた梅の花とあいまってりんとした姿を現した。
「ほら、田んぼを始めろよ!」と、せかされているかのように旗を見上げた人々の顔はみな少し赤みがあがっている
日吉神社、地元の人は「ひよしじんじゃ」と呼んで親しまれているが(間違いではない)正しくは「ひえじんじゃ」と読むのが本当だ!
そんな理屈を言っても大先輩たちには届かない。脇を見たら「何だあの旗は?」と言いたげにたらの芽が出ていた。
覗いているように見えないかな・・・?
玉ヰひろた つぶやき、コラム | 固定リンク | 0
会津は、ようやく冬を通り過ぎた感じがしてきました。 飯豊の真っ白な巨体を眺めながら これからが”おらが会津”です。
玉井人さん、もしや、五百川近辺ですか。
投稿: aonami | 2006年4月 2日 (日) 12:33
)aonamiさん
五百がは誓いですよ。 隣町ですから車で数分で着きますよ
投稿: 玉井人 | 2006年4月 2日 (日) 16:01
こんばんわ。 こちらの天気はどうですか。 ここ岐阜は、「雨の1日(午後6時頃には、止みました。)」でした。
投稿: H・K | 2006年4月 2日 (日) 20:00
梅ですか、こちらは桜です。 島国「日本」も南北に長いですね! これから花の春が始まるようでうらやましいですね… こちらは花が終わり、新緑の春になってきます。 胃袋には 「ふきのとう」の次に「たらの芽」の天ぷらですね。
投稿: hide | 2006年4月 2日 (日) 20:27
)H.Kさん
小雨でしたが傘を差すようなものではなかったですよ 夕方に少強くなりましたがすぐにやみました。暖かな日でしたね
)hideさん
今年は梅の開花がものすごく遅れていますので、桜の開花と重なるかもしれません たらの芽、早く食べたいですね
投稿: 玉井人 | 2006年4月 2日 (日) 20:36
へ~「ひえ」と読むんですか? 日枝神社なら聞いたことありますがね~
投稿: もうぞう | 2006年4月 2日 (日) 20:37
たらの芽、数年前まで栽培していましたが・・・道路傍に植えておいたので、食べごろの頃に通りすがりの人に採られてしまった苦い経験があります。 根が広がりすぎて管理できなくなり、抜いてしまいましたが。
投稿: おくさま | 2006年4月 2日 (日) 22:20
)もうぞうさん
日枝神社も日吉神社も同じ「日吉大社」の分社ですからどちらも「山王権現」ですよ 新潟ではもっと違う名の神社も山王権現を祭っているようですね。くわしく説明したサイトを見つけましたので良かったら見てくださいhttp://www.niigata-u.com/files/ngt2003/hie1.html
)おくさま
それは心配の種ですよね。フォトのたらの芽も道路沿いにあるんです
でも我が家の前なので大丈夫です・・・・・たぶん
投稿: 玉井人 | 2006年4月 2日 (日) 23:46
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 権現様、号令の祭り旗:
コメント
会津は、ようやく冬を通り過ぎた感じがしてきました。
飯豊の真っ白な巨体を眺めながら
これからが”おらが会津”です。
玉井人さん、もしや、五百川近辺ですか。
投稿: aonami | 2006年4月 2日 (日) 12:33
)aonamiさん
五百がは誓いですよ。
隣町ですから車で数分で着きますよ
投稿: 玉井人 | 2006年4月 2日 (日) 16:01
こんばんわ。
こちらの天気はどうですか。
ここ岐阜は、「雨の1日(午後6時頃には、止みました。)」でした。
投稿: H・K | 2006年4月 2日 (日) 20:00
梅ですか、こちらは桜です。
島国「日本」も南北に長いですね!
これから花の春が始まるようでうらやましいですね…
こちらは花が終わり、新緑の春になってきます。
胃袋には
「ふきのとう」の次に「たらの芽」の天ぷらですね。
投稿: hide | 2006年4月 2日 (日) 20:27
)H.Kさん
小雨でしたが傘を差すようなものではなかったですよ
夕方に少強くなりましたがすぐにやみました。暖かな日でしたね
)hideさん
今年は梅の開花がものすごく遅れていますので、桜の開花と重なるかもしれません
たらの芽、早く食べたいですね
投稿: 玉井人 | 2006年4月 2日 (日) 20:36
へ~「ひえ」と読むんですか?
日枝神社なら聞いたことありますがね~
投稿: もうぞう | 2006年4月 2日 (日) 20:37
たらの芽、数年前まで栽培していましたが・・・道路傍に植えておいたので、食べごろの頃に通りすがりの人に採られてしまった苦い経験があります。
根が広がりすぎて管理できなくなり、抜いてしまいましたが。
投稿: おくさま | 2006年4月 2日 (日) 22:20
)もうぞうさん
日枝神社も日吉神社も同じ「日吉大社」の分社ですからどちらも「山王権現」ですよ
新潟ではもっと違う名の神社も山王権現を祭っているようですね。くわしく説明したサイトを見つけましたので良かったら見てくださいhttp://www.niigata-u.com/files/ngt2003/hie1.html
)おくさま
それは心配の種ですよね。フォトのたらの芽も道路沿いにあるんです
でも我が家の前なので大丈夫です・・・・・たぶん
投稿: 玉井人 | 2006年4月 2日 (日) 23:46