« TBSテレビの大失敗 | トップページ | 猪苗代湖で蜃気楼(しんきろう) »

2006年5月 9日

なんだあ~?この臭いは!

昨日わたしが部屋で読書(雑誌)をしていたときである
変なにおいがかすかにするのに気がついた。それがだんだん強くなる

ピーン!」と第六感がはたらき台所へまっしぐら

当たり!」

ガス台の上のなべのひとつから煙が上がっていた。
あわてて火を止めて、「何か煮てたの?」と母に声をかけた。

うたた寝をしていた母は、その言葉だけで何もかもわかったようで
あああああああああああああああ~」と奇声を発して飛び起きてきた

なべのふたを開けたら「玉手箱」を開けたようにもくもくと白煙が舞い上がり
台所はかすんでしまった。
換気のファンをまわし窓を開けたがなかなか煙は消えなかった

なべには竹の子ご飯の具を煮ていたらしく黒くなってそれは残っていた。
火をつけるかつけないか迷っているうちに、無意識にスイッチを入れたらしい

火事にならなくてほんとに良かったと私は思った

しかし、穂先の最高にいいとこばかりを使った竹の子のぐを焦がしたことに母の落胆は大きかった。

よほど惜しかったのだろう焦げなかったのを集めて竹の子ご飯をその具で炊いてしまった
臭いは残ったがおいしくいただいたのはもちろんである

皆さんもご注意!  火事を出さなくて良かった

火の用心、うたた寝一瞬、火事の元、

| |

« TBSテレビの大失敗 | トップページ | 猪苗代湖で蜃気楼(しんきろう) »

コメント

本当に火事にならなくてよかったですね!
それにしても焦げたものを使うとは・・・

私も鍋を焦がして真っ黒にしたことありますけどね!
魚を焼いていて真っ黒にしたこともあります。(;^_^A あせあせ

投稿: おくさま | 2006年5月 9日 21:27

)おくさま

こげたのは使わなかったんです、無事だった部分だけを拾って使いました

きょうで2日目ですがまだ臭いが家中にしみこんでます

投稿: 玉井人 | 2006年5月 9日 22:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なんだあ~?この臭いは!:

« TBSテレビの大失敗 | トップページ | 猪苗代湖で蜃気楼(しんきろう) »