「法テラス」を知ってますか?
2006年(平成18年)4月10日(水)に設立された <法テラス> を知っているだろうか?
正式名称は 「日本司法支援センター」 といって法務省が設立したものだ
それは何をするところだろう?
また変な税金の無駄使いか?
そんなことを考えてしまうのは私だけではないはずだ
では何をするところなのか、法務省の説明を抜粋してみた
皆さんは「振り込め詐欺」、「交通事故」、「犯罪による被害支援」、「遺産相続問題」、「商品トラブル」その他の法的問題
これらの相談窓口をどこに相談したらいいのか?
誰に相談したらいいのか?
弁護士さんにはどうやったら連絡できるのか?
全部知っている人はごく少数だと思うし、知っていてもそれぞれが別のところで受け付けているので、相談が重なるとあっちへ行ったり、こっちへ聞いたり、遠くの機関に行ったりと大変なはずだ
それらの相談を一括ですべて一つの機関でやってしまうことを目的としてできたのが<法テラス>日本司法支援センターである
もちろん公的機関なので相談は「無料」である
ただし業務開始は2006年10月からだそうだ
ホームページなどからメールでも相談可能で、いいことばかりのようだが
実際にどれくらいの支援をしてくれるかは未知数なのも間違いない
それでも、相談窓口が統一されたことは喜ばしいことだし
この名前を覚えといて損は無い
| 固定リンク | 0
コメント
最近の事ではないですか。
知りませんでしたね。
新聞に出ていたんでしょうか?
それにしても玉井人さん、いろいろよくご存じですね。
(*^∇^)//""
投稿: もうぞう | 2006年5月11日 (木曜日) 19:55
)もうぞうさん
メルマですよ
きょう届いた主相官邸ので知りました
投稿: 玉井人 | 2006年5月11日 (木曜日) 22:56