« これも値上がりしてた | トップページ | 番組開始時間が半端 »

2006年5月 3日 (水曜日)

朝ズバ!みの発言

朝のテレビは今「朝ズバ」が一番人気のようである。
キャスターのみのもんたのニュースを面白くしてしまうしゃべり口が受けているからだろう

しかし、悪く言えば自分の主観を中心にしゃべるのでニュースに取り上げられた当事者からの抗議がもかなり多いようだ

一昨日の朝の特集で「大阪での姉妹殺人事件初公判」での発言には驚いた。

被害者の父親が「犯人を私と息子と二人で犯人を殺します」と涙ながらに訴える記者会見、子供のころ母親を殺したのが快感になって誰でもいいから人を殺したかったという犯人の話が紹介され、
母を殺したときの司法の判断ミスを指摘を力説し始めた「みのもんた」だったが、話は変な方向にすすんでいったのには驚いた

みの、「昔から性犯罪者は何度も何度も繰り返し、更生が難しい。少年院に入れるのではなく性犯罪者として扱えばこんなことにはならなかったそうでしょうOOさん」
OO、「そのとおりです、この少年は少年院時代性犯罪の教育を受けなかった事実がわかりそれが原因だと思われます」

性犯罪?だったの・・・?  

そんなことはこの事件には出てこない。たまたま相手が若い女性だっただけで、「人を誰でもいいから殺したくてやった」と言っている犯人に強姦、婦女暴行などの性的目的の犯罪はどこにも無かった。
ただ殺人をしたいと言う「殺人犯」である

少年院時代の司法のミスは「過失致死」や「傷害致死」としたことで「性犯罪」とは関係ない。
それはくわしく説明した事件の内容でも明らかだ

被害者が若い女性姉妹というだけで婦女暴行殺人事件と決め付けた「みのもんた」の言動は被害者に対する名誉毀損じゃないだろうか

毎回こんなことが多い「みの発言」近いうちにトラブルが起きそうな予感がする。

ただしその偏見で「面白おかしく事件を脚色する」が(本人も公然と言っている)みのもんたの人気でもあるのも間違いないが
行き過ぎの感が最近増えてきている

| |

« これも値上がりしてた | トップページ | 番組開始時間が半端 »

コメント

みの発言は、どうも暴走しがちで危ういですね。
視聴率がとれるから、テレビ局も文句を言わないのでしょうか。
でも、問題が起きてからでは遅いから、
忠告する人がいてもよさそうなものですけど。
ちなみに我が家は、朝ズバ、めざまし、
ズームイン、やじうま、全部公平に見ています。

投稿: こやなぎ名人 | 2006年5月 3日 (水曜日) 16:32

)こやなぎ名人

どの局もメインキャスターの意見が中心になりがちですが朝ズバは極端ですね。
皆さんが「みの発言」に同調するのは少し異常かな

いま「スーパーモーニング」が視聴率を上げてきているのはまったく逆で、コメンテーターの鳥越氏が必ず違った角度に切れ込む意見を言ってくるのが特徴で、事件をじっくりやるところかもしれませんね

どちらにせよ視聴者のイメージをコントロールするようなマスメディアの言動は危険な気がします

投稿: 玉井人 | 2006年5月 3日 (水曜日) 17:19

こんばんわ。
確かに、考えてみれば、それは、
「みのもんた」さんの言い過ぎですね。
言って良いことと、悪いことをわきまえて欲しいですね。

投稿: H・K | 2006年5月 3日 (水曜日) 22:03

)H.Kさん

生放送での発言ですから気をつけないといけないですよね

ただ指摘しても気にしないと言うか、聞かないのもみのもんたの魅力なのも困ったことですね

投稿: 玉井人 | 2006年5月 3日 (水曜日) 22:16

みのさんの発言にはほんとうにいろいろあるようですね~
影響力があるのだからなおの事もっと慎重に発言していただきたいもんです。
番組で番組のスポンサーの商品をぼろくそに言ってその後一生懸命フォローしたけどスポンサーが怒って降りちゃったなんて事もあったようですしね~^^;
もう少し自覚するべきですよね。

投稿: 纏 | 2006年5月 3日 (水曜日) 22:53

)纏さん

別な見方をすればそれが面白いから皆さんが見るのでしょうね
まったく気にしないところに「これが俺だ」と開き直ってるから生放送が多くても平気なんでしょうね

今最高にいいときですからしょうがないかもしれませんが
仏教によく出る言葉「無常」(世は同じことは続かない)とありますからね
何も大きな出来事がないといいですがね

投稿: 玉井人 | 2006年5月 4日 (木曜日) 09:02

私は、「朝ズバ」は見ていないのでコメントはできませんが、知人の出版関係の方が常々言われるのが、ネットで編集もされないまま発信される意見、情報への懸念です。

編集とは、検閲とは違うと思いますが、「俺はそう思うんだから、良いじゃない!別に興味無ければ、読まなきゃいい。」みたいなのが、横行するのは、文化の低俗化につながるような気がします。

今、TVの番組全体が、一般庶民のラインに降りてきているんでしょうけど、普通の雑談が電波を通じて発信するのが、メディアの価値なんでしょうかね。
やはり『公』としての情報の正確さ、表現の公平性は保たないといけないと思いますね。


私の記事へのコメントありがとうございます。
早速、ご指摘に点、確認してみます。

投稿: skyalpha | 2006年5月 5日 (金曜日) 09:04

)skyalphaさん

コメントありがとうございます

自分の感想として言うのはかまわないのですがそのほかのゲストや評論かも別な視点の意見を言わないと
見ているほうは「みんながそう思っている=正しい」になりかねません

思考の誘導になりかねませんよね

投稿: 玉井人 | 2006年5月 5日 (金曜日) 09:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝ズバ!みの発言:

« これも値上がりしてた | トップページ | 番組開始時間が半端 »