カルガモ親子の官邸行進
現在国会では靖国問題やら日中問題、教育基本法問題と論議が盛んに行われて小泉総理も大変だ
総理官邸も出入りの激しい人々の関係で職員も汗だくだと思う
しかし、先日訪れたお客さんはVIPちゅうのVIPで官邸職員みな手分けして誘導に当たったようだ
それはなんと「カルガモ親子5羽」であった
官邸の北西角の池から行進は始まった。4羽の子どもを守るように親が歩きそれを官邸職員がカラスや自動車などからガード
親子は大胆にも門をくぐり官邸正面の池へチョコチョコ行進である。
訪れる高級車をストップさせ行進は続く
正面の池に着きひとしきり泳いだら今度は西の門へ行進だ
そこには眠るための池があるためである。全工程200メートルを走破
官邸職員の総理大臣より待遇の良い誘導作業は終了となった
今はニュースにもならないがぴりぴりしたきな臭い政界で一番のVIPはカルガモだったのは面白くも楽しい話である
わたし的にはもっと守るべきものが他にもあるといいたいところだが
生き物を大切にすることは平和の基本だから、これもありだとしたい
| 固定リンク | 0
コメント
先日、玉井人さんのこと、酔うさんという方と間違えておりました。失礼致しました。
きなくさい臭いや、殺伐とした感のある昨今ですが、「カルガモ親子の官邸行進」はほのぼのと笑える明るいニュースですね。そうですか。こういうことがあったんですね。知りませんでした。総裁選のことばかり論じられるよりほっとします。それにしてもなかなかユーモアがあって、ちょっぴり風刺も効いたブログで楽しかったです。
投稿: ミッチ | 2006年5月26日 (金曜日) 17:01
)ミッチさん
そういう感想をもらえると嬉ですね
風刺や辛口記事が多い私のブログには力強い言葉になります
チョット、調子付いちゃうかも(^^♪
投稿: 玉井人 | 2006年5月26日 (金曜日) 17:46
おはようございます
カルガモの親子の行進が始まったのですか。
殺伐としたご時勢、一服の清涼剤ですね。
当地、加茂川の鴨たちも小鴨がデビューしておやこで歩き回っているようです。かわいいですよ~~~
投稿: Racexp | 2006年5月27日 (土曜日) 06:05
)Racexpさん
なんとも幸せなカルガモですよね
以前はよくニュースになりましたが今はなりませんね
「ど根性・・・」もやらなくなりましたね
投稿: 玉井人 | 2006年5月27日 (土曜日) 10:02