« なんだあ~?この臭いは! | トップページ | 焚き火で焼き芋だ »

2006年5月 9日 (火曜日)

猪苗代湖で蜃気楼(しんきろう)

猪苗代湖でも蜃気楼が見えるのには驚いた

夕方のニュースでアマチュアカメラマンが撮影に成功した様子が報じられた

湖面に映る「白鳥号」や49国道を走る自動車が縦長の面白い形になっていた

同じ県内に住んでいても知らないことは多いものだ

| |

« なんだあ~?この臭いは! | トップページ | 焚き火で焼き芋だ »

コメント

こんばんわ♪
猪苗代湖での蜃気楼とは初めて聞きました。
日本海側の何処かの海での蜃気楼は時々TVなどで見ますが・・・
地元の玉井人さんがご存じないのですから、非常に珍しいのでしょうね!
「玉ノ井部屋のおすもうさんのブログ」を見てきました♪
とても楽しそうなブログでお気に入りになりそうです。(^^)
栃東が横綱になると相撲も盛り上がるでしょうけどね。
私ファンですから!^^;

投稿: コデマリ | 2006年5月 9日 (火曜日) 22:01

)コデマリさん

夕方のテレビを見て驚きました
何度か起きているそうですが短い時間しか出ないらしくなかなかみられないようです

玉ノ井部屋のブログ面白いでしょ、
なかなかないですよねこいうのは

投稿: 玉井人 | 2006年5月 9日 (火曜日) 22:27

私も日本海だけと思っていました。
そしたら 違うテレビか同じかわからないけど気象条件で何処でも見れるといっていた。
私も興味あったけど猪苗代湖でも見れたんですね。
1度本物見てみたい。

投稿: kiyoka | 2006年5月11日 (木曜日) 09:05

)kiyokaさん

ほんとに本物を見てみたいですね

気象条件がわかれば見られるんでしょうが
猪苗代湖まではすぐにいけないし難しいでしょうね

くるまで1時間は見ないと無理ですから(高速を使っても30分くらい)

投稿: 玉井人 | 2006年5月11日 (木曜日) 09:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 猪苗代湖で蜃気楼(しんきろう):

« なんだあ~?この臭いは! | トップページ | 焚き火で焼き芋だ »