セブンイレブンの看板が真っ暗
昨夜の日本対クロアチア戦が行われていた時間の前後、みなさんはどこにいたろうか?
たいがいの人はテレビの前にいたことだろう
しかしその時間、町並みのイルミネーションがあちこちで消灯されていたのである
コンビにの大手「セブンイレブン」はたぶん初めてだろうと思うが、看板の明かりが午後8:00~10:00の間の少しの間消されたそうだ
これは、夏至の日にあわせて環境を考えてもらうキャンペーンとして環境庁とNGOが呼びかけている運動だそうだ
将来的には日韓共同で行う運びになりそうでCO2の削減キャンペーンを目的としているそうだ
その時間にたまたま歩いていて、セブンイレブンの看板の看板が真っ暗だったのを見かけた人は、もしかして幸運だと言えるかもしれない
同じ時間にそんないい話ばかりではなかった
山形では、ワールドカップが行われていたまさしくその時間にせっせと「さくらんぼ泥棒」をしていたやからもいたようだ
盗まれた「佐藤錦」はいまごろ誰の口の中に運ばれているのだろうか?
本当にここ2~3年の果物泥棒は、目に余るほど増えていて困った話題である
サッカーと畑を同時には見られませんものね
| 固定リンク | 0
コメント
今回ばかりは布団の中で見ていました。
病気じゃなくて申し訳ないですが12時間も旅行に費やしへとへとで起きていられなかったんです。
うつらうつらでも最後のほうはベットに座っていたのはやはり応援していたんですね。
皆さんはちゃんと見ていてくれたでしょうね。
そんな中さくらんぼ泥棒がいたなんで
投稿: kiyoka | 2006年6月19日 (月曜日) 22:33
)kiyokaさん
ところがいたんですね
約、9000円相当(出荷値)だそうです。
痕跡が見つかったのはそこだけですが他もやられているかもしれません
「ふとどき者」ですね、ほんとに
投稿: 玉井人 | 2006年6月19日 (月曜日) 22:49
夏至の日だけじゃないんですか?
と言うことは、今日もやってる。
果物やコメ泥棒、まだいるんですか。。
採算性が悪いと思いますがね~
投稿: もうぞう | 2006年6月20日 (火曜日) 19:35
)もうぞうさん
そうではなく、決めた日に一度だけいっせいにやるみたいですよ
投稿: 玉井人 | 2006年6月20日 (火曜日) 21:58