« 草刈のボラティア | トップページ | 日本一周、希望のマラソン »

2006年7月 3日 (月曜日)

馬鹿は・・・・治らない、かな?

きょうは心温まるいいネタをアップしようと思ったのだがあまりにも腹立たしいのがあったのでそちらを先にしたい

それは、病院の受付フロアー1人の女性が松葉杖を突きながらやってきた
20代後半くらいの背の高い(170以上)その女性は一番前のいすに腰掛けた
足にはギブスがあり骨折の治療に来たらしいがその松葉杖の置き方を見て驚いたのである

その女性の前は受付の手続きや会計をする人などが一番多く行きかう通路でもあるのに
その通路の半分ほどまで横切るように自分の椅子横から松葉杖を突き出し倒して置いたのである

通常は、他の人が足を引っ掛けないように自分の小脇で斜めに置くとかするのが常識ではないだろうか

私は待っている間、その女性の前を歩く人がつまづくんじゃないかとヒヤヒヤして見ていた
よほど、意見してやろうかと思ったが「足を怪我しているのにわかるだろう」と思っていた

足が悪いおじいちゃん(足が悪くて何度も転んでいる方)がかすめるように松葉杖の先端を歩いて何人も行きかっている、中には避けながら行く人、またぐ人、・・・・なのにその女性は一向に通路から杖を引っ込めようとしない
どういう頭の持ち主なのだろうかと、思っているうち私は自然と体を乗り出していた

私は受付の順番が来て治療待合室に移動したがすぐにその女性もやってきた(私と同じ科)
やはりそこでも同じく通路に松葉杖を横たえ、歩行妨害などまったく気にしない

そのうち車椅子の方たちにどかすように言われてやっと引き寄せたようだが、「足が悪い私に何を言うんだ」と言わんばかりの表情だった

昔からよく言われる言葉に「あいつは、痛い目にあわなくちゃ解らない」と言うのがあるが

痛い目にあっても、解らないやつは解らない>ことがよく勉強になった日だった

| |

« 草刈のボラティア | トップページ | 日本一周、希望のマラソン »

コメント

こんばんわ♪
最近の若い子は、こういう人が多いですね~。
電車の座席で荷物を置いて人を座らせない。歩道で座り込んで通行の迷惑を顧みない・・・など等。
若い娘は電車内で化粧をするしで、目に余ります。
自己中心的に育てられてるせいでしょうか。
マナーの躾が全くできていないのでしょうね。

福島高専野球部の出来事、TVで見ました。
道具の寄付で出場できてよかったですよね!

投稿: コデマリ | 2006年7月 3日 (月曜日) 20:50

)コデマリさん

こいう人の親ってやはり同じような行動するんでしょうかね?
背の高いモデルのような女性でしたが・・・
思いっきり松葉杖を蹴り飛ばしたくなりましたよ

投稿: 玉井人 | 2006年7月 3日 (月曜日) 21:33

いますね~こんな人。
本当に相手の事を考えないというか・・・
自分がよければそれでいいというひとが・・・
こういう人は車を運転しても自己中だから困ります。
自分がされていやなことはしないと親に教わらなかったのでしょうかね~
それとも教わっても日々の生活の中で忘れてしまったのでしょうか・・
ぜひとも痛い目にあって人の気持ちのわかる人になっていただきたいもんです。^^

投稿: 纏 | 2006年7月 3日 (月曜日) 23:18

う~ん…
ホント嫌になっちゃいますよね。。。
以前にもあった障害者専用駐車スペースの事も然り、
人間のモラル・マナーとは何なんでしょうね。
万人が住みよい世界って作れるのでしょうか??

投稿: hide | 2006年7月 3日 (月曜日) 23:28

)纏さん

そうでしょうねえ
この人は自分が足を骨折して痛い思いをしてるわけだから、松葉杖で転んだらその人がどんなに痛いか知ってるはずなんですね。おかしい人ですね


)hideさん

障害者スペースはいぜんとひどいもんですね
近くのスーパーでは障害者のための駐車スペースの協力をお願いするアナウンスを何度も繰り返すようになりましたね
結果はまったく出ていないようです

投稿: 玉井人 | 2006年7月 4日 (火曜日) 08:13

残念ながらそういう人が増えてますよね
悪いのは足ではなく頭であり性格ですよね
誰もマナーを教えないことに問題があるのではないかと思います
小学校で英語を教えることもいいですが
「道徳」を教えないと
英語がしゃべれても世界で通用しない人間を作ることになってしまうのでは?と思いますよ

投稿: カー助 | 2006年7月 4日 (火曜日) 09:24

)カー助さん

そうですねえ、まったく、まったく

その英語も私たちが学校で習っていたのは軍隊用語がほとんどで使えない英語らしいですね

まったく、まったく

投稿: 玉井人 | 2006年7月 4日 (火曜日) 20:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 馬鹿は・・・・治らない、かな?:

« 草刈のボラティア | トップページ | 日本一周、希望のマラソン »