« 毒蛇騒ぎの同じ日 | トップページ | 神への誓い・・・か? »
マイフォトにもアップしているがこんなかわいい花を見たことがあるだろうか?
落花生の花であるつまりピーナッツの花となるわけだ(当たり前か)
これが実になるわけではない。実はジャガイモのように根っこにできるので土の中である
目立たない花なのに根元に咲くのでよけいわかり難いがとても黄色がきれいな花である
しかし今年は成長が遅い。雨の降る時期がよくないようだ
雨にすこぶる弱いトマトには今年屋根をかけた
毎日のように降る雨の中この中のトマトは順調である下のほうの雨がかかる部分は葉がちぢれているが影響がない範囲だ
赤く熟してもこれなら実が雨に当たってわれたり腐ったりすることはないので安心だがアブラムシが少し気になる
消毒を軽くやったのでちょっと安心
今年は雨に関係なく、もうすぐ食べられそうだ
03:33 つぶやき、コラム | 固定リンク | 0
落花生、当地ではほとんど栽培されません。 理由は分かりませんけど。 適していないのでしょうね。
投稿: もうぞう | 2006年7月15日 (土曜日) 05:31
トマトの雨よけ判りました。 カンレイシャも掛けていますか? こちら昨日は35,5度今日も34度は越しそうで 駐車場のコンクリで40度は越すでしょう。
落花生はその花が地下に降りて実がなりますね。 実家では昔作っていて 今は隣のお友達の畑で咲いています。 もらえるから楽しみです。
投稿: kiyoka | 2006年7月15日 (土曜日) 09:48
)もうぞうさん
適さないのではなく単に作る人がいないだけだと思います 我が地域もここ4~5年くらいいからですよ
)kiyokaさん
落花生の名は花が落ちたところあたりに実がなるのでそん名があるようですが
実際には、花は落ちたら腐るだけで根も芽も出ないんですよ
花が咲いた茎から子房柄(しほうへい)という根が出て土に刺さり実がなるんですよ
投稿: 玉井人 | 2006年7月15日 (土曜日) 16:37
こんばんわ。 これが、「落花生」の花ですか。 綺麗な花ですね。
投稿: H・K | 2006年7月15日 (土曜日) 22:45
)H.Kさん
ちょっとエンドウマメの花にも似てますよね 黄色がいい色です
投稿: 玉井人 | 2006年7月15日 (土曜日) 23:05
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: こんな花があります:
コメント
落花生、当地ではほとんど栽培されません。
理由は分かりませんけど。
適していないのでしょうね。
投稿: もうぞう | 2006年7月15日 (土曜日) 05:31
トマトの雨よけ判りました。
カンレイシャも掛けていますか?
こちら昨日は35,5度今日も34度は越しそうで
駐車場のコンクリで40度は越すでしょう。
落花生はその花が地下に降りて実がなりますね。
実家では昔作っていて 今は隣のお友達の畑で咲いています。
もらえるから楽しみです。
投稿: kiyoka | 2006年7月15日 (土曜日) 09:48
)もうぞうさん
適さないのではなく単に作る人がいないだけだと思います
我が地域もここ4~5年くらいいからですよ
)kiyokaさん
落花生の名は花が落ちたところあたりに実がなるのでそん名があるようですが
実際には、花は落ちたら腐るだけで根も芽も出ないんですよ
花が咲いた茎から子房柄(しほうへい)という根が出て土に刺さり実がなるんですよ
投稿: 玉井人 | 2006年7月15日 (土曜日) 16:37
こんばんわ。
これが、「落花生」の花ですか。
綺麗な花ですね。
投稿: H・K | 2006年7月15日 (土曜日) 22:45
)H.Kさん
ちょっとエンドウマメの花にも似てますよね
黄色がいい色です
投稿: 玉井人 | 2006年7月15日 (土曜日) 23:05